公開初日を迎えた映画『去年の冬、きみと別れ』の舞台あいさつが10日、東京・有楽町の丸の内ピカデリーで行われ、主演の岩田剛典をはじめ、山本美月、斎藤工、浅見れいな、土村芳、北村一輝、瀧本智行監督が出席した。

去年の冬、きみと別れ

映画『去年の冬、きみと別れ』の初日舞台あいさつに登場した岩田剛典、山本美月(左から)

岩田は「個人的にはこの作品は監督だけがこの作品の設計図を頭の中に描かれている作品で、監督の設計図にフィットするか、しか頭にありませんでした。脚本だけでも面白かったんですが、果たして映像化したらどうなるのか、全く予想できませんでしたね」と振り返り、相手役の山本も「予測できませんでしたね。現場でモニターを見ることもなかったので、こんな光で撮っていたんだと思いました」と驚いたという。また、斎藤が「北村の兄貴がメンズ3人の宴を用意してくださり、その宴の後にとんでもない2人(岩田と北村)のラストシーンが生まれて鳥肌が立ちました。北村さんはそこまで考えての宴だったんですね」と明かすと、北村は「バレました?(笑)」と照れ笑いを浮かべ、岩田も「あの日(の宴)は大事でしたね」と気を遣ってくれた北村に感謝しきりだった。

舞台あいさつの最後にはサプライズで瀧本監督が書き記した岩田宛の手紙をMCが代読。「あなたはスマートな見かけによらず不器用な方。僕はたくさん要求してたくさん注文しましたが、あなたは愚直に向き合ったと思います。次第に顔つきが変わり、いつしかオーラを漂わせ、心を揺さぶられました。だからこそ、誰よりも深く恭介という役を魅力的に作り上げたと思います。今後も愚直にひたむきにもがき続けてください。お疲れ様でした」という監督の言葉に岩田は「うれしいです。監督とやれてよかった。監督との出会いがすごく自分の……」と言葉を発するのと同時に涙を流す場面も。続けて「すみません。いや参ったな~」と涙を拭いつつ、「また監督と一緒にいつか作品でご一緒できるまで精一杯役者として成長した姿を見せたいと改めて思いました。本当にありがとうございました」と感謝の言葉を述べた。

『教団X』などのヒット作を世に送り出している芥川賞作家・中村文則の同名小説を、『はやぶさ 遥かなる帰還』の瀧本智行監督がメガフォンを執った本作。1秒たりとも目が離せない展開の中、『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』 で華々しい役者デビューを飾った岩田剛典が。従来のイメージを180度覆しかねない狂おしいまでに一途な愛に生きる主人公を熱演している。