日本テレビが大みそかに放送する新特番「笑って年越したい!笑う大晦日2021」(31日午後6時30分~翌1日午前0時30分)の5組目となるMCを、お笑いコンビ、バナナマンが務めることが17日、同局系バラエティー「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?賞金1000万円SP」内で発表された。

すでに、フットボールアワー後藤輝基(47)麒麟・川島明(42)渡辺直美(34)千鳥がMCを務めることが発表されている。MCに決定し、設楽統(48)は「ダウンタウンさんの番組の後ですから、ちょっと緊張しちゃいますけど、でも(MCは)僕らだけじゃなくて皆でやるので、そこは良かったなと。ありがたい反面、緊張しますね」。日村勇紀(49)は「伝統ある番組の後なのでプレッシャーもありますが、お笑い芸人一丸となって頑張りたいと思います。今年は笑って年越しするという、去年までと逆ですね」と話している。

今年一番面白かったことについて、設楽は「『うんこレプリカ』と言う、うんこじゃなくて、見た目もにおいもうんこそのもののレプリカがあるんですけど(笑)ラジオの企画の罰ゲームで、においを日村さんと作家さんにかがせたんですけど。(作家さんが)『ああっ!』と手ではじいちゃって、『うんこレプリカ』が宙に舞って、ダーッと(作家さんの)顔にかかっちゃった時は笑いましたね(笑)」。日村も「飛び散っちゃったんだよね(笑)」と応じた。

一方の日村は一番面白かったことについて、妻のフリーアナウンサー神田愛花(41)のネタを披露。「奥さんがスマホで何か写真を撮ってたんですけど、撮ってるスマホに急にトンボがとまったんですよ。奥さんは虫が大嫌いなので、思いっきりスマホをうわーって投げつけて、スマホがボロボロになった時は大爆笑しましたね」と笑わせた。

番組の見どころについては、設楽は「6時間の生放送なのですが、いろんなお笑いの要素がちりばめられているので、見どころは全部ですね」。日村も「盛り沢山なので。見どころはあまり言えないですね」とコメントした。

さらにコンビで掛け合いも。

設楽 大みそかなので、笑って楽しく見て頂けたらと思います。生放送で、かつ結構長丁場なので、もしかしたら途中で倒れちゃうかもしれないね!疲れてね。

日村 そう。是非、集中して見て頂きたいです。

設楽 いやいや、ゆったりじゃだめなの?(笑)

日村 ゆったりだとほら、結構、繊細な笑いもあるかもしれないから。

設楽 大みそかに、家族みんなで集まってワイワイ見る番組じゃないの?

日村 いやいや、ガッチガチのお笑い番組だから、年越しそばなんて食ってる場合じゃないよ(笑)

お互いのアピールポイントは合わずじまいだったが、設楽は「ちょっと意見は分かれましたけど、どんな風に見て頂いてもいいと思います(笑)」とPRした。

「笑って年越したい-」のMCは、13日から同局系GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7~11時)の人気バラエティー番組内でリレー形式で発表している。最後のMCは19日放送の「行列のできる相談所」(日曜午後9時)で発表される予定となっている。

日本テレビは06年から年越し特番として「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」を放送。NHK紅白歌合戦の裏番組ながら10年~20年まで11年連続で視聴率トップになるなど名物番組として君臨してきたが、今年は16年ぶりに新番組を立ち上げることになっていた。