世界の果てまでイッテQ!
春の2時間SP!宮川&手越は極寒レース祭り!温泉同好会は大正琴に挑戦
4月13日(日)放送分
お笑いコンビ「チョコレートプラネット」のネタ「TT兄弟」が生まれたことでも知られる、有吉弘行さんがMCのバラエティー番組「有吉の壁」が今年4月からレギュラー化されることが2月8日、分かった。放送枠は未定。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
番組は、2015年にスタートし、特別番組として13回、予選会2回を放送。次世代を担う若手お笑い芸人たちがさまざまなジャンルの「お笑いの壁」にチャレンジし“壁を超え芸人として成長する”というバラエティー。
レギュラー化にあたり、「TT兄弟」を生み出した「流行語の壁を超えろ!ブレイク芸人選手権」がパワーアップするほか、遊園地、学校などで芸人たちが即興ネタを披露する「一般人の壁」、ものまねを披露する「ご本人登場選手権」といった人気企画も放送する。「シソンヌ」「ジャングルポケット」といった常連組から、「宮下草薙」「ハナコ」「四千頭身」などの“第7世代”、さらにはもっと下の超若手芸人まで、あらゆる世代の芸人たちが参戦する。
有吉さんは「この番組は、毎回何の負担もなく、ただただ楽しませてもらっているので、レギュラーになっても変わらずに、ただただ笑いに行くだけの楽な仕事だと思ってます。レギュラー化で新しい人も加わるそうなので、もっともっと笑わせてもらえるのを楽しみにしています」とメッセージを寄せている。
アシスタントを務める佐藤栞里さんは「レギュラーになると聞いてとにかく驚きました。 それと同時に、とてもわくわくしています」と喜び、「有吉さんを全力で笑わせようとする芸人さんたちが大好きです。のけぞって顔をくしゃくしゃにして笑う有吉さんも大好きです。マルをもらって『やったな!』と喜びを分かち合ったり、バツをもらって『次こそは!』と悔しがったり、壁に挑む芸人さんはお笑いに真っすぐで、私自身いつもたくさんの笑いと元気をもらっています。有吉さんをはじめ、芸人さんそしてスタッフの皆さん、一人残らずみんなが一日中笑顔の現場です。笑いを届けようという熱い気持ちが一つになって、見てくださった方の笑顔につながることを願いながら、私も全力で楽しみたいと思います。『今日、有吉の壁があるから早く帰ろう』 そんな日になりますように!」とコメント。
番組の総合演出を担当している橋本和明さんは「スタートから早5年。お笑いだけを作ってきた『有吉の壁』がレギュラーになります。若者のテレビ離れが言われる昨今、もう一度『学校や職場で翌日話題にできるお笑い番組』を作り出すことが、いまテレビに求められていると思います。有吉さんの即興で芸人さんの魅力を引き出す力と、佐藤栞里さんの滑った芸人さんを優しく包む包容力で、あらゆる世代の芸人さんが輝ける番組になることを目指します。芸人さんと5年間築いてきた信頼関係を元に、これまで応援してくださった皆さんの期待を裏切らない、ただただバカバカしく面白い番組をスタッフ一同で作ります。ぜひ週に一度、この時間だけは『何も考えずに』テレビをご覧いただければと思います」と語っている。
俳優の桜井ユキさん主演のNHKの連続ドラマ「ドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』」(総合、火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送される。鈴(加賀まりこさん)や司(宮沢氷魚…
俳優の城田優さんが、4月16日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。城田さんは日本人の父とスペイン人の母の間に生まれ、13歳の時に芸…
4月20日午後9時からNHK総合で放送される「NHKスペシャル」は、「オンラインカジノ “人間操作”の正体」と題して、国内での利用経験者は警察庁の推計で336万人にのぼr「オンラ…
タレントの今田耕司さんとフリーアナウンサーの福澤朗さん、元「櫻坂46」の菅井友香さんがMCを務めるバラエティー番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系、火曜午後8時54分)。4…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第3週「なんのために生まれて」を放送。4月16日の第13回では……。
2025年04月15日 16:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。