箱根駅伝、中継車アナは「おむつを履く人も」 元日テレ・羽鳥アナ明かす

 元日本テレビでフリーの羽鳥慎一アナウンサーが4日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、箱根駅伝の中継車に乗るアナウンサーの過酷ぶりを明かした。

 番組では、青学大の新記録での2年ぶり6度目の優勝となった箱根駅伝について、解説を行った日本陸連ロードランニングコミッションリーダーの瀬古利彦氏迎え、特集した。

 羽鳥アナは瀬古氏へ「解説お疲れさまでした」と声をかけると、瀬古氏は「疲れてません」と元気いっぱい。「全然元気です。座ってるだけですから。解説は」とも付け加えた。

 羽鳥アナは「そうですね。移動車じゃないですもんね」と言うと、瀬古氏は「移動車は疲れる。あれはトイレに行けないから」と同意。日テレ時代に箱根駅伝に関わった羽鳥アナも「トイレに行けない、本当に」と納得だ。

 瀬古氏は「センター解説はいつでもトイレに行けるんでプレッシャーがない」というと、羽鳥アナは「いついなくなっても大丈夫。自信のない人はおむつを履いて、アナウンサー、中継車に乗ります。それぐらいです」と中継車に乗るアナウンサーの中には、おむつを履いて中継に臨む人もいることを明かしていた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス