薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
2012年4月~2013年3月に放送されたテレビアニメ「しろくまカフェ」が10周年を迎えることを記念したイベントが3月20日、新宿ピカデリー(東京都新宿区)で開催され、パンダくん役の福山潤さん、笹子さん役の遠藤綾さんが登場した。福山さんは、「ずっと作品の記憶が残っているのでそんなにたっている印象がないのと、(作品を)愛してくださっている方がずっといらっしゃるので、10周年というのが不思議なんですよね」とコメント。遠藤さんは「(今でも)テレビで動物を見ると『しろくまカフェ』のキャストさんたちの声が聞こえてくる」と作品への愛を語った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
新作に期待するファンも多く、福山さんは「キャスト含めていろいろな人たちがやってほしいって言っている作品なので、逆にやらないのが不思議です(笑い)」、遠藤さんは「やりたいです! キャストに会いたいですね。あの愉快な人たち(笑い)。半田さんとの恋は実りません!」と語った。
福山さんは、シロクマくん役の櫻井孝宏さんと共にオーディションを受けたといい「たまたま櫻井さんと同じ番組をやっていて、終わった後に『一緒にオーディションやりましょう!』という経緯だったことを覚えています」と振り返った。
可愛く高い声が特徴のパンダくんの演技については「自分の中で高いという印象がなく、無理なく演じていたのですが、『パンダくん、まだできますか?』って聞かれることはあるので、その時は『もちろん、全然できるよ(笑い)』と答えます。」と話した。
イベントでは第10~13話が上映された。遠藤さんは「半田さんとパンダくんの関係性がよく描かれていて好きな回でしたね。ただエンディングが半田さんの曲で終わらなくてよかったなと思いました(笑い)。演歌調なので(笑い)」とコメント。福山さんは「(第13話で)パンダくんがずっとふざけているのに最後よいことやるじゃないですか。それによって株が上がることに対して僕は現場ですごく非難されました(笑い)」とアフレコを振り返った。
最後に福山さんは「第44話の『いつもの動物園』と『雨の動物園』を劇場で見たいですね。控えめに言って僕の熱演を見れますので(笑い)。当時まさかパンダくんに泣かされる日がこようとは!と心を動かされたお話なので」とアピールした。
「しろくまカフェ」は、ヒガアロハさんのマンガが原作。シロクマくんが経営するカフェを舞台に、常連客のパンダくん、ペンギンさんら動物キャラクターたちのスローライフが描かれた。
故・モンキー・パンチさんのマンガが原作の人気アニメ「ルパン三世」の完全新作となる劇場版アニメのタイトルが「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」となり…
アニメなどが人気の「ラブライブ!」シリーズの「ラブライブ!スーパースター!!」のスクールアイドルグループ「Liella!(リエラ)」の初となる地上波冠番組「Liella!のちゅー…
人気マンガ「ぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)」で知られる筒井大志さんの最新作「シド・クラフトの最終推理」のコミックス第1巻が4月4日に発売されたことを記念して、同作と「ぼく勉」…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の龍幸伸さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ダンダダン」の第2期が、7月3日からMBS・TBS系の深夜アニメ枠「スーパー…