タレント ニュース
映 画

4月18日(土)公開の映画『おっぱいバレー』の完成披露試写会が9日、都内で開催され、主演の綾瀬はるか、青木崇高、羽住英一郎監督、そして主題歌を担当した持田香織(Every Little Thing)と田島貴男(オリジナル・ラヴ)による特別ユニット・Caocaoが舞台あいさつを行った。
原作は実話を基にした水野宗徳の同名小説。男子バレーボール部の顧問に就任した中学校の新任教師・美香子(綾瀬)は、やる気がない部員たちを奮起させるため、「試合に勝ったら“おっぱい”を見せてあげる」と約束。その目標に向かって努力する生徒たちと美香子が深い信頼関係を築いていく姿を描く。本作の時代設定が1979年のため、劇中では、フィンガー5の名曲をCaocaoがカバーした「個人授業」のほか、ピンクレディーの「渚のシンドバッド」など当時のヒット曲が多数使用されている。
舞台あいさつの前に主題歌のライブを披露した持田は、「田島さんから『先生に対する熱い気持ちを込めて!』とアドバイスを受けました。男子だったらこんなに楽しいんだなぁって思えるシーンがたくさんある映画で、“青春”って言葉がピッタリの作品です」と作品をPR。田島は「僕は生徒たちの気持ちがよく分かりますね。だからレコーディングの時は、美香子先生を思い浮かべながら歌いました」と話し、会場を沸かせた。
ライブで盛り上がった後、壇上に姿を現した綾瀬は、「撮影現場では『あいさつには“おっぱい!”をつける』というルールがあったんです。なかなか人前で“おっぱい”って言えないけど、このルールのおかげで克服できました。恥ずかしいのは最初だけで、第一声を発してからは、みんなといいきずなを築けたような気がします」と笑顔でコメント。美香子の同僚教師役の青木も「僕も『おっぱようございます!』とか言ってました。ただ、北九州での撮影が終わって東京に戻ってきてからも、あいさつに“おっぱい”って付けちゃいそうで危なかったですね(笑)」と笑いを誘った。
タイトルのインパクトは強烈だが、中身はさわやかな青春映画。「等身大の女性を演じた」と話す綾瀬は、「タイトルが気になった男性はもちろんですが、迷いながら一生懸命に生徒を指導していく美香子の姿は女性の方にもぜひ見ていただきたいです」と締めくくった。
『おっぱいバレー』
4月18日(土)より、全国ロードショー
取材・文・撮影:大小田真
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
映画のニュース もっと見る
-
映 画
2021年12月28日 17時52分 更新オンライン特別上映 JAM THE CINEMA Vol.2『エル プラネタ』 -
映 画
2021年09月14日 16時40分 更新佐久間由衣を主演に20代の悩みと心の揺れを繊細に描く -
映 画
2021年08月16日 13時57分 更新スパイだった実在の歌手描く映画『グンダーマン 優しき裏切り者の歌』先行配信決定! -
映 画
2021年06月28日 10時33分 更新ヒップホップ黎明期を記録した伝説のドキュメンタリー映画「Style Wars」が先行配信決定! -
映 画
2021年05月17日 12時51分 更新映画『Style Wars』× JAM THE PLANET 特別オンライン上映会開催