自宅で映画やドラマを見て快適な時間を過ごしたい人向けに、近年利用者が急増している動画配信サービス(VOD)。
各社が展開する動画配信サービスが増え過ぎて、「見たい作品はあるけど、どこで契約したらいいのか分からない」と悩んでいる人も増えてきました。
契約する動画配信サービスによって「配信している動画のジャンル」や「動画の本数」「月額料金」「動画以外の提供サービス」など、各社で特徴がまったく異なるため、自分に合った動画配信サービスを選ばないと満足できないまま解約せざるを得ない事もあります。
月額の利用料金が安い点だけに注目せず、料金と利用できるサービス内容を照らし合わせて、納得できる動画配信サービスを選びましょう。
今回はおすすめの動画配信サービスを14社まで厳選して、各社の口コミやVODサイトの選び方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの人気動画配信サービス14選!ランキング形式で紹介!
数ある動画配信サービスの中から、特に人気でおすすめなVODを14個選んでランキングにしました!
実際の使い心地や内容について把握すべく、口コミも含めて紹介します。
特徴をチェックして、自分向けのサービスを選ぶための参考にしてください。
サービス名 | 月額料金(税込) | 動画の配信数 | 配信の形式 | 対応デバイス | アカウント共有 | 同時視聴 | レコメンド機能 | ダウンロード機能 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2,189円 | 見放題動画35万本以上(レンタル動画含む)※2025年7月時点 | 見放題作品とポイントを消費して見るレンタル作品がある | ・テレビ ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 |
〇 | 〇 (4台まで) |
〇 | 〇 | 31日間 | |
1,026 円 | 14万本以上 | 見放題作品とレンタルまたは購入する作品がある | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・メディアプレイヤー ・セットトップボックス ・ブルーレイプレイヤー ・プロジェクター ・ゲーム機 |
〇 | × | 〇 | 〇 | 1ヶ月 ※特別キャンペーンコードを持っている場合 |
|
・FREEMIUM:0円 ・GLOBAL:980円 ・STANDARD:4,200円 ※年間プランは年32,000円(月額3,200円) |
130以上のスポーツコンテンツ、年間10,000試合以上 ※プランによって視聴可能なコンテンツは異なる |
見放題作品のみ | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・ゲーム機 |
× | 〇 (最大2台) |
〇 | × | × | |
550円 | 19万作品以上 (うちアニメ作品が5,900作品以上) |
見放題作品とレンタル作品がある | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ(対応機種) ・メディアストリーミングデバイス ・ゲーム機(PlayStation4、PlayStation5) |
◯ | ◯ (4台まで) |
◯ | ◯ ※一つの端末で25本まで、一部非対応作品あり |
30日間 | |
2,530円 WOWOW加入者は無料 |
約200本のオリジナルドラマ (その他最新アニメや海外映画多数) |
見放題のみ | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット |
〇 | × ※契約数によって最大3端末まで視聴可能 |
× | 〇 | × | |
ベーシック:869円 プレミアム:1,320円 |
非公開 | 見放題作品のみ | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・ゲーム機 |
ベーシック:× プレミアム:〇 |
〇 (プレミアム:4台) |
〇 | ベーシック:5本 プレミアム:100本 |
1ヶ月間 | |
990円 ※App Store・Google Playでの購入は1,100円 |
約18万本 | 見放題作品と一部個別課金作品がある | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ ・Amazon Fire TV Stick |
◯ | ◯(4台まで) ※同一作品は同時視聴できない |
〇 | 〇 | 31日間 | |
550円 | 5,700本以上 | 見放題作品とレンタルまたは購入する作品がある | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・ゲーム機 |
〇 | × | 〇 | 〇 | 31日間 | |
スタンダードプラン:990円 プレミアムプラン:1,320円 ※Apple App Store経由でスタンダードプランの入会の場合は月額1,000円 |
非公開 | 見放題作品のみ | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・ゲーム機 |
× | 〇 (プレミアムプランは4台) |
〇 | 〇 | × | |
960円 | 非公開 | 見放題作品とレンタルまたは購入する作品がある | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・スマートスピーカー |
× | 〇(2台まで) | 〇 | 〇 ※アプリのみ |
× | |
976円 ※iTunes Store決済:980円 |
10万本以上 | 見放題作品とレンタルまたは購入する作品がある | ・テレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・セットトップボックス |
〇 | × | 〇 | 〇 ※アプリのみ |
× | |
600円※年間5,900円 学生:300円※年間2,950円 |
非公開 | 見放題作品とレンタルまたは購入する作品がある | ・スマートテレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・セットトップボックス ・メディアプレイヤー ・ Amazonデバイス ・Blu-Rayプレーヤー ・ゲーム機 |
〇 | 〇 (3台まで) |
〇 | 〇 (最大25本) |
30日間 | |
ベーシック:890円 スタンダード:1,590円 プレミアム:2,290円 |
非公開 | 見放題作品のみ | ・スマートテレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・ブルーレイプレイヤー ・ゲーム機 ・ストリーミングデバイス |
〇 | 〇 ※ベーシック・スタンダード:2台 ※プレミアム:4台 |
〇 | 〇 | × | |
618円 ※Apple ID利用なら650円 |
非公開 | 見放題作品とレンタルまたは購入する作品がある | ・スマートテレビ ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・セットトップボックス ・ストリーミングメディアプレイヤー |
× | × | 〇 | 〇 | 15日間 |
各サービスの特徴を紹介します。
配信数が多く韓国ドラマも雑誌も楽しめる「U-NEXT」
「U-NEXT」の特徴は、以下の通りです。
- 配信数が多い
- ドラマに強い
- 独占作品がある
- 雑誌も読める
- 音楽・お笑い・舞台などのライブ配信もある
- 無料体験が31日間と長い
- 機能が充実している
「U-NEXT」は配信されている動画の数が35万本以上と多く、韓国ドラマにも強いのが特徴。
「U-NEXT」でしか見られない独占作品も配信されています。
また動画配信にくわえて、200誌以上の雑誌が読み放題です。
毎月1,200円分のポイントが付与されるため、見放題以外の作品を見たい場合にもお得に動画が楽しめます。
「洋画」「邦画」「海外ドラマ」「韓流・アジア」「アニメ」「キッズ」など幅広いジャンルの動画が見られるほか、「音楽」「お笑い」「舞台」などのライブ配信もあり、見応え抜群。
無料体験が31日間と長いので、じっくり試しながら利用を検討できます。
以下のように充実した機能があり、動画が見やすいのもメリットです。
機能 | 内容 |
---|---|
マルチデバイス | さまざまなデバイスで動画が見られる |
倍速再生 | 動画の再生スピードを変えられる |
吹替と字幕の切り替え | 吹替と字幕が切り替えられる |
ブックマーク | 気に入った動画に印がつけられる |
視聴履歴 | ・視聴履歴が確認できる ・続きから見られる |
ピクチャーインピクチャーで再生 | 動画を再生しながら別の作業ができる |
ダウンロード | 動画をダウンロードできる |
動画の再生スピードが変えられるので、好みの再生スピードで見られて便利。
ブックマークや視聴履歴で、見たい動画をすぐに再生できます。
ダウンロードもできるので、外出先でもデータの容量を気にせずに動画の視聴が可能です。
SNSで調査した口コミをいくつか見てみましょう。
- 一度見たきりだったのでまた見たいと思っていた映画が見放題に入っていた
- 見たい作品が配信されるから再登録した
- ドラマを楽しんだ後で見放題の雑誌も見られて楽しい
- U-NEXTでお気に入りの本も読めた
- 混み合ってサービスが見られない時期があった
「見たいと思っていた映画が見放題で見られる」「見たい作品のために再登録した」など、配信作品が魅力的な様子がわかります。
動画だけではなく、雑誌が読めるのも人気の理由です。
悪い口コミとして「混み合っていてサービスが見られない時期があった」というものが見られました。
人気があるからこその問題だとも考えられます。
- 動画配信サービスを初めて利用する人
- 動画以外に雑誌やライブも楽しみたい人
- レンタル作品をお得に楽しみたい人
- 見やすい動画配信サービスを探している人
配信数の多さや充実した機能に定評のあるサービスなので、初めて動画配信サービスを利用する人にもおすすめです。
2025年7月時点のU-NEXTで配信中の作品の一部を紹介します。
- イグナイト-法の無法者-
「争いは起こせばいい」という思考で、訴訟を焚きつける弁護士たちの目的は一体?新感覚のダークリーガルエンタテインメントドラマ - アンダーニンジャ
山崎賢人主演!世界の命運は1人の忍者に託された、現代忍者が死闘を繰り広げるコミカルアクション映画 - ウォーキング・デッド:ダリル・ディクソン
『ウォーキング・デッド』シリーズに登場するキャラ・ダリルのその後を描く新スピンオフ - 劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK
自由を求めるため巨人と戦うエレンたちの最後の戦いを新規シーンも追加し、劇場版用に再構築!U-NEXT独占配信で見放題!
※ 本ページの情報は2025年7月時点のものです。
※ 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
日本テレビ系の番組と海外ドラマに強い「Hulu」
「Hulu」の特徴は、以下の通りです。
- 日本テレビ系の人気番組の見逃しも楽しめる
- オーディオコンテンツが利用できる
- 海外ドラマも豊富でどこよりも早く良質な作品が見られる
- マルチプロフィール機能がある
「Hulu」は日本テレビ系の番組に強く、人気番組の見逃しも楽しめます。
ヒーリング効果が得られるものや英語学習に役立つものなど、多数のオーディオコンテンツが追加料金なしで利用できるのもメリット。
海外の注目作品を日本初上陸で届ける「Huluプレミア」というブランドラインがあり、どこよりも早く世界の良質な作品が見られるため海外ドラマが好きな方にもおすすめです。
マルチプロフィール機能があって複数のアカウントが作成でき、利用するデバイスの台数に制限もありません。
ただし同時視聴ができない点に注意しましょう。
SNSの口コミをいくつかまとめました。
- 旅行のお供に見たい作品をダウンロードした
- サブストーリーも見られるのが魅力
- 番組が一気に見られて便利
- 日本のバラエティやドラマをもう一度見たいときに便利に見られる
- 費用が高い
Huluではダウンロード機能を便利に使っている人も見られました。
「サブストーリーが見られる」「日本のバラエティやドラマをもう一度見たいときに便利」と、特に国内のコンテンツに魅力を感じている人もいます。
悪い口コミとしては、料金が高いというものが見られました。
料金に関しては人によって感じ方も違うため、納得できる人とそうでない人がいます。
- 日本テレビの番組が好きな人
- 海外ドラマを早くチェックしたい人
- さまざまなデバイスで動画を楽しみたい人
「Huluプレミア」を活用すれば、海外ドラマがどこよりも早くチェックできます。
2025年7月時点のHuluで配信中の作品の一部を紹介します。
- Golden SixTONES
SixTONES初の民放冠番組!様々なゲストと共に企画を通して童心にかえり笑いを届けるバラエティ! - リゾーリ&アイルズ
男勝りの敏腕刑事と才色兼備の検視官の美人コンビが凶悪犯罪に挑む、本格クライム・サスペンス海外ドラマ - キングダム
壮大な歴史スペクタクルが実写化! - ダンダダン
霊媒師の家系に生まれた女子高生と呪いの力を手に入れたオカルトマニアが襲い来る怪奇に挑むアクション&青春アニメ
ライブで見られる!スポーツ観戦におすすめの「DAZN」
「DAZN」の特徴は、以下の通りです。
- スポーツに特化している
- 海外の試合も生配信で見られる
- 見逃し配信にも対応している
「DAZN」はスポーツに特化した動画配信サービスで、海外の試合も生配信で見られるのが特徴。
見逃し配信にも対応しているので、いつでもスポーツを楽しめます。
口コミを紹介するので、チェックしてみてください。
- 実況解説がいい
- ドキュメンタリー番組がとても良かった
- 使いやすくて便利でコスパもいい
- 試合をダイジェストで見られる機能が便利
- 場内音声のみで見られるサービスがあってもいい
スポーツに特化した動画配信サービスだけあって、「実況解説がいい」「スポーツに関するドキュメンタリー番組の内容がいい」「ダイジェストで見られるのがいい」などの意見がありました。
実況解説を支持する声が多くありましたが、一方で場内音声だけで見られるサービスがあってもいいという意見もあります。
- スポーツ観戦が好きな人
- スポーツのドキュメンタリーや裏を見たい人
- 様々なスポーツを見たい人
スポーツ観戦が好きな人にぴったりです。
試合中継だけでなく、DAZNでは試合裏やドキュメンタリー映像・オリジナル番組も配信。
2025年7月時点のDAZNで配信中のオリジナル番組の一部を紹介します。
- 内田篤人のFOOTBALL TIME
元日本代表が選手目線のカメラを使ってプレーを分析するサッカー番組 - もりちゃんずコロシアム
従来のサッカー番組とは違った視点から、選手や試合の魅力を発信してライトファン層でも楽しめる番組 - やべっちスタジアム
矢部浩之が司会の日本サッカーを全力で応援する番組
550円で約2,500円分の電子書籍も楽しめる!お得なプラン豊富な「DMMプレミアム」
DMMプレミアムは、月額550円で様々なジャンルの映像作品が見放題になる動画配信サービスです。
- 月額550円でアニメ最新作も見放題
- 2.5次元や舞台作品も豊富
- DMMポイントやお得な割引が受けられる
- DAZNやpixivとのセットプランあり
- 30日間無料で体験できる
DMMプレミアムで取り扱っている主なジャンルは以下の通り。
- アニメ
- バラエティ
- ドラマ
- 映画
- 2.5次元、舞台
- 特撮
上記の中でも、特にアニメ作品の配信数が多いのが魅力です。
新作アニメの見放題作品数が年間No.1※で、SNSで話題の最新作品をより多く楽しめます。
古い作品だけでなく、新しいアニメもたくさん楽しみたい人におすすめ。
月額料金はたった550円ですが、バラエティやドラマまで幅広く、約19万本以上が楽しめます。
アニソンライブや2.5次元舞台まで追加料金なしで楽しめるので、気になる作品が多い人はDMMプレミアムが最適です。
DMMプレミアムに登録すると、以下の特典も受けられます。
- DMMポイント550ptがもらえる
- イオンシネマの映画チケット引換券を1,500ptで利用可能
- DMMブックス初回利用クーポンで最大2,550円分無料
DMMプレミアムに登録すると、すぐに使える550円分のポイントがもらえます。
1ヶ月分の月額料金が実質無料で、DMMの関連サービスで利用可能です。
DMMブックスの特典と併用すれば、5冊分のコミックスを無料で購入できます。
アニメを見て気になった作品の続きをマンガで楽しめるのは、DMMプレミアムならではです。
イオンシネマで使える映画チケットも1,500ptで引き換え可能。
通常2,000円の映画を500円引きで見られるので、月額料金以上の特典を受けられます。
DMMプレミアムの口コミをSNSでチェックしてみました。
- 普段からpixivも使っているからお得に登録できた
- ずっと見たかった2.5次元舞台を見られた
- 意外と安いしDMMゲームの特典もつくからお得
- 月額550円でアニメ以外も見れるからコスパが良い
アニメのみで500円ほどかかるサービスも多い中、DMMプレミアムは視聴できる作品数がたくさんあります。
様々なジャンルを楽しめるので、コスパの良さを魅力に感じている人が多くいました。
DAZNとpixivがセットになったプランも!
DMMプレミアムは通常プランの他に、セットプランもあります。
プラン名 | 月額料金 | 利用できるサービス |
---|---|---|
DMMプレミアム | 550円 | DMM TV |
DMM×DAZNホーダイ | 3,480円 | ・DMM TV ・DAZNスタンダード |
DMM×pixiv推しホーダイ | 980円 | ・DMM TV ・pixivプレミアム |
DAZNスタンダードはスポーツ特化の動画配信サービスで、通常4,200円の基本料金がかかります。
DMMプレミアムとセットなら1,270円お得になるので、アニメやスポーツ観戦を同時に楽しみたい人向け。
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」は、プレミアムに加入すると様々な特典を利用できます。
DMMプレミアムでチェックしたアニメのイラストや漫画作品をストレスなく見られるので、アニメやゲームが好きな人向けです。
- 低価格でエンタメを楽しみたい人
- 最新作をたくさんチェックしたい人
- 他のサービスもまとめて契約したい人
DMMプレミアムは、DMM TV以外の関連サービスを利用している人にもおすすめ。
2025年7月時点のDMMプレミアム配信作品の一部は以下の通りです。
- 幸せカナコの殺し屋生活
SNSで大バズリの漫画がDMM TVで独占配信!痛快エナジードリンク系アクションコメディが初の実写化! - 大脱出
豪華メンバーが繰り広げる究極サバイバルバラエティ番組 - ミュージカル『刀剣乱舞』
和泉守兼定、堀川国広、山姥切国広での個性溢れる参騎出陣ミュージカル - 魔王軍最強の魔術師は人間だった
人間であることを隠しながら魔族と人間の共生を目指す、成り上がりダークファンタジーアニメ
普段見ないような独占番組や作品にも出会えるので、気になる作品があれば無料体験でチェックしてみましょう!
※国内定額制動画配信サービスで配信された2023年公開の新作アニメ作品が対象。調査期間2023年12月〜2023年12月22日。
多彩なジャンルの配信が楽しめる「WOWOW」
「WOWOW」の特徴は、以下の通りです。
- 24時間3チャンネルの放送を同時配信している
- オリジナルドラマも見られる
- 音楽ライブや試合中継も見られる
24時間「プライム」「ライブ」「シネマ」の3チャンネルが同時配信されているだけではなく、見逃し配信やアーガイブ作品も楽しめます。
オリジナルドラマ豊富で、音楽ライブや試合中継に強いのも特徴です。
「WOWOW」の口コミを見てみましょう。
- 録画しなくてよいので便利
- 音楽関連の番組が充実している
- 見逃し配信が見られるから助かる
- 人物名で検索できないのが不便
「WOWOW」の見逃し配信が便利だという声が多く見られました。
音楽関連の番組が充実しているという意見もあります。
検索の方法に不満を感じている人もいますが、口コミのほとんどが便利という声でした。
- 見逃し配信を見たい人
- 音楽やスポーツが好きな人
見逃し配信の便利さに定評があるサービスで、録画が不要になったという声が多く見られました。
2025年7月時点のWOWOWで配信中の作品の一部を紹介します。
- 連続ドラマW 怪物
韓国で3冠を獲得したサスペンスドラマを初リメイク!猟奇的殺人事件を巡り怪物たちが織りなす心理スリラードラマ。 - マッドマックス:フュリオサ
「マッドマックス」シリーズ第5作。前作の準主人公の女性戦士フュリオサの過去が明らかになる - 中島健人 映画の旅人シリーズ
中島健人による映画の旅!現地取材やインタビューを通じて「世界の映画の今」に迫るバラエティ番組 - ザ・クリエイター/創造者
近未来、人類に反旗を翻したAIがL.A.に核兵器を落とすなど戦争が始まる。AIの進化がテーマながらエモーショナルな物語
名作に出会える映画が好きな人に特におすすめの「WATCHA」
「WATCHA」の特徴は、以下の通りです。
- 映画に特化している
- レコメンド機能が充実している
- 友達と同時視聴ができる
- 無料体験が1ヶ月間と長い
「WATCHA」は映画に特化した動画配信サービスで、映画好きが評価したデータを基に作品を選定。
人気の名作から隠れた作品まで視聴可能です。
レコメンド機能が充実していて、世界中から集めた6億件の作品評価データを分析して利用者の好みに合った作品をすすめてくれます。
専用の映画レビューアプリ「WATCHA PEDIA」と連携すれば、より自分に向いた映画に出会える可能性も。
友達と同時視聴ができる「WATCHAパーティー機能」があり、チャットをしながら同じ作品を楽しめます。
口コミを見てみましょう。
- WATCHAパーティーに参加できるのが楽しみ
- 珍しい映画が見つかった
- 過去に記録した傾向から好みを分析して作品を紹介してくれる機能が便利
- 俳優や監督で検索できないのが凄く不便
口コミでは「WATCHAパーティー機能」が楽しいという声が見られました。
「珍しい映画が見つかった」「好みを分析して作品を紹介してくれる機能が便利」など好みの映画が見つかりやすい様子もうかがえます。
一方で検索の方法について不便という声も寄せられていました。
以前はできたようなので、仕様の変更で元に戻る可能性もあります。
- 映画が好きな人
- 友達と一緒に映画を楽しみたい人
レコメンド機能が充実しているので、好みの作品に出会える可能性が高い動画配信サービスです。
2025年7月時点のWATCHAで配信中の作品の一部を紹介します。
- 東京カウボーイ
東京の商社マンが再建が必要なモンタナの牧場を立て直すべく現地に行き、文化の違いに苦戦する。しかし、次第に土地と人々の魅了され生き方・働き方を見つめなおしていく映画 - ブランディングイン聖水洞
冷徹な上司と天然インターン生がキスをきっかけに魂が入れ替わってしまい、騒動と恋が巻き起こる恋愛ドラマ - ケナは韓国が嫌いで
通勤地獄と人間関係に疲れケナは「ここでは幸せになれない」と全てを手放し、新たな一歩を踏み出すヒューマンドラマ
月額990円で音楽ライブまで楽しめる「Lemino」
「Lemino」の特徴は、以下の通りです。
- 低価格で12万本以上の作品が見られる
- dポイントが支払いに使える
- 韓流ドラマや音楽に強い
- キャンペーンが多い
「Lemino」は月額990円(税込)の低価格で約18万本以上の作品が見られるお得なサービスです。
dポイントを支払いに使えるため、ドコモユーザーに特におすすめ。
ドコモユーザーではなくても利用可能で、dポイントも貯まります。
韓流ドラマや音楽に強く、音楽ライブまで楽しめるのもメリットです。
会員限定のキャンペーンも豊富に行われています。
同一のIDを利用すれば家族で楽しめますが、子アカウントの作成や同時視聴はできません。
口コミを見てみましょう。
- Leminoが便利すぎる
- テレビにアプリが入れられて便利
- 安くて使いやすい
- デバイスの同時再生ができないから不便
「便利すぎる」「安くて使いやすい」といった声が多く見られました。
悪い口コミとして「デバイスの同時再生ができないのが不便」というものが見られました。
アカウントを共有する前提になっていないため、使用頻度が高い場合は家族で別々に加入する方が便利かもしれません。
- 韓流ドラマや音楽が好きな人
- dポイントで支払いをしたい人
韓流ドラマや音楽が充実しているため、好きな方には特におすすめです。
2025年7月時点のLeminoで配信中の作品の一部を紹介します。
- そこ曲がったら、櫻坂?
櫻坂46メンバーがありとあらゆるジャンルに挑戦する番組 - 日向坂で会いましょう
日向坂46が、見る人たちを笑顔に変えるバラエティー番組 - 晩者の流儀
不動産会社で働く女性が「1日の終わりにお酒をいかに美味しく飲むことができるかを」を追求していくドラマ - initial step in NIJISANJI
にじさんじの第一歩として華々しくデビューした8名による特別なライブイベントを独占配信
アニメ作品に特化!dポイントももらえる「dアニメストア」
「dアニメストア」の特徴は、以下の通りです。
- アニメに特化している
- 独占配信や最速配信の作品がある
- アニメソング、舞台、声優関連のコンテンツがある
- グッズも購入できる
- オープニングスキップ機能がある
- dポイントが貯まる
- 無料体験が31日間と長い
「dアニメストア」はアニメに特化していて、独占配信や最速配信の作品が見られるのが魅力。
アニメソング、舞台、声優関連のコンテンツがあり、サイトを通してグッズの購入もできる、アニメファンにおすすめのサービスです。
2話目以降はオープニングを飛ばせる「オープニングスキップ機能」もあり、すぐに続きが見られます。
逆にオープニングだけを再生する機能もあるため、歌を楽しみたい方にもおすすめです。
利用するとdポイントが貯まるのもお得。同一のIDを利用すれば家族で楽しめますが、子アカウントの作成などはできません。
同時視聴もできないため、注意しましょう。
SNSで見られた意見をいくつか紹介します。
- 他サイトとの差別化がしっかりできている
- 画面が見やすく使いやすい
- 値段は安く質が高い
- 作品が豊富で安く1ヶ月無料なのが良い
他サイトとの差別化がしっかりできている人は「独占配信や最速配信がある」「他では配信していない旧作も配信されている」「編集員が隠れた名作を紹介してくれる」といった点をメリットとして挙げていました。
「画面が見やすい」「質が高い」「作品が豊富」などの意見も見られます。
口コミを色々と見てみましたが、調べた限りでは悪い意見が見当たりませんでした。
- アニメが好きな人
- 見やすいサービスを探している人
アニメに特化しているためアニメに興味がない方にはおすすめできませんが、アニメが好きな方からは高評価を得ています。
その他のアニメ特化型VODなどが気になる方は、「アニメサイトおすすめ10選」で紹介しているアニメ見放題サイトもおすすめです。
2025年7月時点のdアニメストアで配信中の作品の一部を紹介します。
- 異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
チートと言えるゲームシステムを利用しながら、かつてユーザーランキング1位を取った世界に転生した主人公が国家運営を進めていく - サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
特別な能力もない冴えないサラリーマンが異世界の難題に経験と知識で立ち向かっていく異世界転職譚 - 舞台『東京リベンジャーズ』~聖夜決戦編~
タイムリープした主人公が恋人を救うために、逃げ続けてきた自分の人生にリベンジを開始する人気アニメを舞台化 - 君は放課後インソムニア
不眠症に悩む男子高校生が物置になっている天文台で同じ不眠症を抱えた少女と出会い、秘密の共有をすることから始める青春ラブコメ
ディズニーファンに嬉しい限定作品も見られる「Disney+」

「Disney+」の特徴は、以下の通りです。
- ディズニーをはじめとした6つのブランドのアニメが楽しめる
- オリジナル作品も充実している
- ドコモから入会すると特典がある
「Disney+」では以下の6つのブランドのアニメが楽しめます。
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- スターブランド(大人向けのコンテンツ)
オリジナル作品も充実しています。
ドコモから入会すると「Disney+」と「ディズニーDX」アプリがセットで楽しめてお得です。
「ディズニーDX」アプリでは、プレゼントキャンペーンがある、ディズニーの優待特典や割引特典があるなど、ディズニー特典が受けられます。
口コミをいくつか見て見ましょう。
- 品ぞろえが豊富
- 便利に動画が見られる
- 英語と日本語音声、英語と日本語字幕が設定できて英語学習に役立つ
- ラインナップに加えて欲しい作品がある
「品ぞろえが豊富」「便利に動画が見られる」というサービス自体のメリットはもちろん、「英語学習に役立つ」という声もありました。
ラインナップに加えて欲しい作品があるという意見が見られましたが、ファンだからこその要望だとも言えます。
- ディズニーの作品が好きな人
- 子ども向けの動画配信サービスを探している人
- ドコモユーザー
ディズニーの作品が好きな人は、ぜひ登録を検討しましょう。
2025年7月時点のDisney+で配信中の作品の一部を紹介します。
- SHOGUN 将軍
ハリウッドが描く、SHOGUNの座を懸けた陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ - 独占!『ジョーズ』50周年:スピルバーグが語る伝説の裏側
『ジョーズ』がいかにして生まれ、今に至るまで様々な方面にどのような影響を与え続けているかを深く掘り下げていくドキュメンタリー - プレデター:最凶頂上決戦
「プレデター」シリーズ初のアニメ!プレデターVS忍者、日本で最凶を決める戦いが今始まる!
テレビ朝日のバラエティやオリジナルドラマに強い「ABEMAプレミアム」
「ABEMAプレミアム」の特徴は、以下の通りです。
- テレビ朝日のバラエティやオリジナルドラマに強い
- 格闘や麻雀など珍しいジャンルもある
- オリジナル作品やアニメ作品が豊富にある
- 番組を見ながらオンタイムでコメントができる機能がある
- 追っかけ再生機能がある
「ABEMAプレミアム」はテレビ朝日のバラエティやオリジナルドラマに強く、各党などの珍しいジャンルの動画があるのが特徴。
オリジナル作品やアニメも豊富です。
特徴的なのが番組を見ながらオンタイムでコメントができる機能がある点で、番組を見ている人と話をしながら見ているような感覚が味わえます。
すでに放送が始まった番組を放送中でも最初からみられる「追っかけ再生機能」があり、便利です。
倍速再生機能を使えば、放送の途中で放送地点まで追い付けます。
SNSで調査した口コミをいくつか見てみましょう。
- 麻雀の配信の際のアングルがわかりやすくて良かった
- 追っかけ再生機能が便利
- 1.7倍速で見られるのが便利
- 過去の放送が見たいので「ABEMAプレミアム」は手放せない
- 過去1年分しか見られないのに料金が高い気がする
「アングルがわかりやすい」「追っかけ再生機能が便利」「1.7倍速で見られるが便利」など、利用しやすいと感じている人が多く見られました。
過去の放送が見たいので「ABEMAプレミアム」は手放せないという意見もあり、見たい番組が見られる可能性が高いと言えます。
悪い口コミとしては「料金が高い気がする」というものが見られました。
料金に関しては人それぞれ感じ方が違うので、自分には合わないと思ったら別のサービスと比較してみましょう。
- テレビ朝日のバラエティやオリジナルドラマが好きな人
- コメント機能を楽しみたい人
- 見やすい動画配信サービスを探している人
コメント機能が特徴的で、追っかけ再生機能や再生速度が変えられる機能があり、便利に動画が見られます。
2025年7月時点のABEMAプレミアムで配信中の作品の一部を紹介します。
- ななに-地下ABEMA
稲垣・草彅・香取が世間が気になることから、そんなに気にならないことまで深く掘り下げていくABEMAオリジナル番組 - すーぱーのびしろたいむ by 今日、好きなりました。
高校生たちが新しい人と普段とは違った環境で、やったことないことに挑戦するバラエティ番組 - THE GOLDEN DARTS
ダーツの魅力をギュッと濃縮したダーツバラエティ番組 - さよならプロポーズ
付き合いながらも結婚に踏み出せないカップルが7日間の恋人最後の旅行へ。カップルが選択するのは結婚か別れか。結婚決断リアリティ番組
フジテレビ系の番組が見たいなら「FODプレミアム」
「FODプレミアム」の特徴は、以下の通りです。
- フジテレビ系の作品が豊富に見られる
- ヤクルトスワローズ主催の全試合が生配信される
- 雑誌や漫画も読める
- 毎月最大1,300ポイントがもらえる
「FODプレミアム」はフジテレビが運営しているサービスで、フジテレビ系のドラマやアニメなどが豊富に見られます。
200誌以上の雑誌や対象の漫画が追加料金なしで読めて、お得。
毎月最大1,300ポイント付与されるので、有料の作品もお得に楽しめます。
口コミを見てみましょう。
- 好きなスポーツ番組がライブで見られる
- 地方では見られない番組が見られて助かる
- 作品が時代別に整理されていて良かった
- マイページのようなものがあるともっと作品を探しやすいと思う
「好きなスポーツが見られる」「地方では見られない番組が見られる」など、番組の内容が良いという声が見られました。
作品の整理の仕方がわかりやすいという声がある一方で、作品の探しにくさを指摘する意見もあります。
番組の探し方によっては、不便に感じられる可能性もあります。
- フジテレビが好きな人
- ヤクルトスワローズファンの人
- 動画以外に雑誌や漫画も楽しみたい人
フジテレビの番組に加えて雑誌や漫画も楽しめるので、フジテレビが好きな方は利用を検討しましょう。
2025年7月時点のFODプレミアムで配信中の作品の一部を紹介します。
- ロンダリング
「死者の声が聞こえる」特殊能力を持った男が、非業の死を遂げた人々の人生に寄り添い奮闘する社会派ミステリー - 波うららかに、めおと日和
電話もメールもない昭和を舞台にした交際ゼロ日婚から始まる歯がゆくも愛らしい昭和新婚ラブコメドラマ - タイムレスマン
timeleszメンバーが「とにかく何事にも全力で、汗をかく!」をコンセプトに、様々な企画に全力で挑戦するバラエティ番組 - 被写界深度
正反対の高校生の2人が少年から大人へと変わる狭間で揺れ動く切なくも愛おしいモラトリアム・ラブストーリー
コスパが良く利用者数No.1の「Amazonプライム・ビデオ」
「Amazonプライム・ビデオ」の特徴は、以下の通りです。
- プライム会員なら追加料金なしで利用できコスパが良い
- 月額600円(税込)で安い
- 幅広いジャンルの作品が見られる
- オリジナル作品も配信されている
- 視聴できるデバイスが多い
- プライム会員は音楽や電子書籍の読み放題も利用できる
- 無料体験が30日間と長い
- 学生ならよりお得に利用できる
「Amazonプライム・ビデオ」は、プライム会員なら追加料金なしで利用できてコスパ抜群。
プライム会員の料金は600円(税込)ととてもお得で、利用者数No.1を誇っています。
「バラエティ」「国内や海外のドラマ」「映画」「スポーツ」「キッズ」などジャンルが豊富です。
オリジナル作品も楽しめるので、普段とは違った動画を楽しみたい方にも向いています。
また視聴できるデバイスが豊富なのもメリット。
プライム会員なら以下の特典もすべて利用できます。
- 200万曲以上が聴き放題のPrime Music
- 電子書籍が読み放題のPrime Reading
- 写真を容量無制限で保存可能のAmazon Photos
- 対象商品を購入した場合に最短翌日に届けてもらえるお急ぎ便
無料体験も30日間と長いため、しっかり試せます。
学生なら月額料金が半額の300円(税込)で、無料体験期間も6ヶ月とよりお得です。
SNSで口コミを調査したところ、以下のような意見が見られました。
- 人気の動画がさっそくみられる
- 「Amazonプライム・ビデオ」は最高だと思う
- お気に入りの動画が全シーズン見られる
- 勧誘がしつこい
「人気の動画がさっそく見られる」「お気に入りの動画が全シーズン見られる」など、好みの作品が見つかりやすい様子がわかります。
悪い口コミとしては、Amazon Primeへの勧誘がしつこいというものがありました。
「Amazonプライム・ビデオ」に関連したものではありませんが、利用しない人にとっては迷惑に感じるケースもあるでしょう。
- 低料金で動画配信サービスを利用したい人
- Amazonの通販をよく利用する人
- 動画配信以外のサービスも受けたい人
月額600円(税込)はかなりの低価格なので、低料金で動画配信サービスを利用したい人にピッタリです。
お急ぎ便があり、音楽配信や電子書籍のサービスもあるので、お得な価格で動画以外のサービスを利用したい人にも向いています。
2025年7月時点のAmazonプライム・ビデオで配信中の作品の一部を紹介します。
- 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
大人気のスパイコメディアニメ初の劇場版。家族旅行で巻き起こるハプニングが続き、ついには世界の命運まで託されてしまう - RED ONE
コードネーム「レッド・ワン」ことサンタクロースが誘拐され、賞金稼ぎとサンタクロース護衛隊長が手を組み救出ミッションに挑む - グレイテスト・ショーマン
『ラ・ラ・ランド』の製作チームが贈る、すべての人が輝く心震える感動のエンターテインメント - 35年目のラブレター
読み書きができない男が妻への感謝を伝えるため初めてラブレターを書き始めるが妻が倒れてしまう。2人の静かで深い愛の物語。
オリジナル作品が多く選べる料金プランが便利な「Netflix」
「Netflix」の特徴は、以下の通りです。
- プランが選べる
- オリジナル作品が豊富に見られる
- 海外作品に強い
- シンプルな機能で操作しやすい
「Netflix」は希望に合わせて3プランから選べるので、金額や共有可能なデバイス数などを元に希望に合わせて選びましょう。
プランのアップグレードをすると即座に上位プランを利用できますが、ダウングレードは前払い制のため次の引き下げ日から変更されるルールです。
アップグレードをする際にはお得になり、ダウンロードでは損をしないよう配慮されています。
スタンダードプランはHD視聴可能、プレミアムプランはUHD 4K (超高画質)と3つのプランで画質が違う点には注意が必要です。
上位のプランを選択すれば、より高画質で動画が楽しめます。
Netflixにはオリジナル作品が豊富で、海外作品にも強いのがメリット。シンプルな機能で操作性にこだわっています。
無料体験期間は設けられていないので注意が必要です。
SNSで見つけたNetflixの口コミを見てみましょう。
- 移動時間や寝る前に必ず見てしまう
- 見たい作品がたくさんある
- 気軽にいろいろなデバイスから見られて便利
- 手軽で便利で画質もさほど気にならない
- 音質が少し悪い気がする
「寝る前に必ず見てしまう」「見たい作品がたくさんある」など、魅力的な作品が配信されている様子がわかります。
気軽にいろいろなデバイスから見られる手軽さも人気の理由の一つです。
悪い口コミとしては、画質は気にならないけれど音質が少し悪い気がするという意見が見られました。
- オリジナル作品や海外ドラマが見たい人
- プランを選びたい人
2025年7月時点のNetflixで配信中の作品の一部を紹介します。
- イカゲーム
金かモラルか、生存か人間としての尊厳か。残酷なゲームの参加者に迫られる選択肢。ブームを起こしたドラマの新シーズンが配信開始 - 薫る花は凛と咲く
見た目が怖い凛太朗と外見で人を判断しない薫子。学校が犬猿の仲なことで中々縮まらない距離に悶える青春胸キュンアニメ - 地面師たち
地面師詐欺の成功に欠かせない役者をすべてそろえた大物詐欺師が100億円の巨額詐欺に挑む - オールド・ガード
何世紀もの間ひそかに人類を守っていた4人の不死身の兵士たちを謎の組織が狙い始めるアクション映画
オリジナル作品や海外ドラマが豊富なので、興味がある方は登録してみましょう。
テレビ朝日系の番組が楽しめる「TELASA」
「TELASA」の特徴は、以下の通りです。
- テレビ朝日系の作品が豊富に見られる
- アニメやアジア作品も幅広く配信している
- オリジナルコンテンツも配信されている
- 会員以外の人でも単品でのレンタルが可能でPontaポイントがつく
「TELASA」は過去のシリーズも含めて全話配信の豊富な品ぞろえが特徴。
アニメやアジア作品も得意としています。
「TELASA」限定のオリジナルドラマやスピンオフ作品、バラエティ番組のオリジナルコンテンツが見られるのもメリット。
会員になっていなくても、単品でのレンタルが可能です。
以前配布されていたビデオコインは、2021年11月30日に終了しました。
口コミを見てみましょう。
- 使い勝手が良くて便利すぎる
- 「TELASA」でいろいろな番組が見られる
- カーソルを合わせたらサムネイルが出ると助かる
「便利」「いろいろな番組が見られる」など、使い勝手がいい様子がわかります。
「カーソルを合わせたらサムネイルが出ると助かる」といった、新しい機能を期待する声も聞かれました。
- テレビ朝日の番組が好きな人
- レンタルでPontaポイントを貯めたい人
ドラマの全話配信など品ぞろえが豊富で、テレビ朝日の番組が好きな人は特に楽しめます。
2025年7月時点のTELASAで配信中の作品の一部を紹介します。
- ムサシノ輪舞曲
一生縮まることのない年の差。ピュアだけど中毒性のあるメロい大人の恋愛ドラマ - ニカゲーム
Kis-My-Ft2の二階堂、timeleszの猪俣、令和ロマンの松井ケムリが出演する、「イカゲーム」のパロディ企画のバラエティ番組! - なにわ男子の逆転男子
なにわ男子が知力、体力など個々の能力を集結させ「逆転」をテーマに様々な企画に全力でチャレンジするバラエティ番組
人気の動画配信サービス(VOD)のメリットやデメリットを14社を一気に紹介!
ここまで14社のおすすめ動画配信サービス(VOD)を紹介してきましたが、そもそも動画配信サービスとは何か、そしてメリットとデメリットはどういう点にあるかを紹介していきます。
動画配信サービス(VOD)とは、インターネットを通して特定の動画作品が視聴できるサービスです。
別名でVOD(ビデオ・オン・デマンド)とも呼ばれる動画配信サービスは、インターネットを通して以下のような動画作品が見られます。
- テレビドラマ
- 映画
- アニメ
- スポーツ番組
地上波で放送しているドラマやバラエティの再放送、過去に人気を博した映画やアニメ以外に、オリジナル作品が見られる動画配信サービスもあり、近年人気を集めています。
特に20代の利用者が多く「動画視聴に関する利用実態調査(MMD研究所)」では、実に69.2%もの若者が動画配信サービスを利用していると回答しました。
合わせて利用者が多い動画配信サービス上位9位をチェックしてみましょう。
順位 | サービス名 | 利用者の割合 |
---|---|---|
1位 | Amazonプライム・ビデオ | 69.2% |
2位 | Netflix | 21.4% |
3位 | Hulu | 10.3% |
4位 | DAZN | 9.3% |
5位 | U-NEXT | 6.3% |
6位 | dアニメストア | 5.3% |
7位 | WOWOW | 4.9% |
8位 | ディズニー+ | 3.1% |
9位 | You Tube Premium | 2.4% |
参考:インプレス総合研究所
※複数回答
「Amazonプライム・ビデオ」が他を大きく引き離して利用者が多いのがわかります。
定額制で見放題の動画配信サービスと、作品ごとに課金してレンタルまたは購入する個別課金タイプのサービスがあります。
動画配信サービス(VOD)のメリット・デメリットをチェック
動画配信サービス(VOD)のメリットとデメリットをチェックしましょう。
動画配信サービス(VOD)のココがメリット
動画配信サービスを利用するメリットは以下のとおり。
- 好きな動画がいつでも見られる
- デバイスがあれば外出先でも動画が見られる
- 定額で見放題のサービスが多くお得に動画が見られる
- 無料体験ができるサービスもある
- オリジナル作品が見られるサービスもある
動画配信サービスは好きな動画がいつでも場所を問わず見られるのが最大のメリット。
複数のデバイスで見られるケースが多く、デバイスさえあれば外出先でも楽しめます。
月額料金が決まっていて対象の動画を好きなだけ見られる「見放題サービス」も多いため、定額制のサービスを選べばどれだけ動画を見ても料金が高額にならず安心です。
無料体験ができるサービスもあるので、好みの動画が見られるか、操作性はいいかなど、実際に使って確かめてからサービスを継続するか検討できます。
オリジナル作品が見られるサービスもあるので、地上波では見られない作品を見たい場合にもおすすめです。
動画配信サービス(VOD)のココはデメリット
一方で動画配信サービスには以下のようなデメリットもあります。
- Wi-Fi環境がないと通信料が高くなる
- 期間限定配信の動画も多い
- 最新作が見放題の対象外になっているケースがある
動画配信サービスのデメリットは、Wi-Fi環境がないと使いづらい点です。
Wi-Fi環境が無くても動画は見られますが、通信料が高くなるためおすすめできません。
また動画配信サービスで見られる動画は、期間限定で配信されているものがほとんどです。
「気付いたら見たかった動画の配信が終わっていた」という可能性もあるため、注意しましょう。
動画配信サービスは定額で見放題のサービスが多いですが、最新作が見放題の対象外になっているケースもあります。
もう一度「動画配信サービス(VOD)」のおすすめランキングをチェックする >>
自分に合った動画配信サービス(VOD)を選ぶ際に意識してほしいポイント
動画配信サービス(VOD)を選ぶ際に、意識して欲しいポイントは、以下の5つです。
- ジャンルや配信数を確かめてから選ぶ
- 料金プランやポイントサービスを比較して選ぶ
- 無料体験期間がある動画配信サービスを選ぶ
- ダウンロードや同時視聴など利用したい機能で選ぶ
- 視聴デバイスや画質など見やすいか確かめて選ぶ
なぜこれらのポイントを意識して動画配信サービスを選ぶ必要があるのか、その理由についてそれぞれ説明していきます。
見たい動画が見られるか動画配信サービスの提供ジャンルや配信数を確かめてから選ぶ
動画配信サービスを選ぶ際には、見たい動画が見られるようジャンルや配信数を確かめてから選びましょう。
動画配信サービスによって「ドラマに強い」「海外ドラマが豊富に見られる」「オリジナル作品が多い」「アニメが多い」など得意分野が異なります。
好きなジャンルの動画があるか確認してから利用するサービスを決めると、見たい動画が見られておすすめ。
配信数が多いサービスを選べば、自分に合う動画が見つけやすくなります。
動画配信サービスのコスパは良いか料金プランや貯まるポイントを比較して選ぶ
動画配信サービスを選ぶ際には、料金プランやポイントサービスといったコスパを比較して選びましょう。
月額料金にも注目したいところですが、月額料金が安くても見たい動画が見られなければ意味がありません。
動画のジャンルや配信数をチェックしたうえで、料金に見合う内容になっているかにも注目してサービスを選びましょう。
合わせて以下の点もチェックすると、お得なサービスを見つけられます。
- 見放題のみかレンタル制度があるか
- 見放題以外に課金がある場合は料金はどうか
- ポイントサービスはあるか
中には月額料金は高めでもポイントが貯まりやすくお得なサービスも。
月額料金以外の要素も含めて比較すると、自分に合ったサービスが見つかりやすくなります。
無料体験期間があり実際に使って確かめられる動画配信サービスを選ぶ
動画配信サービスを選ぶ際には、無料体験期間があって実際に使って確かめられるサービスを選びましょう。
「実際に使ってみたら作品が探しにくかった」「思ったような作品が無かった」など、使ってみなければわからないこともあります。
使いやすいと感じたら納得してサービスを利用できるため、無料体験期間があるかは重要なポイントです。
ダウンロードや同時視聴など利用したい機能で選ぶ
動画配信サービスによって提供している機能が異なるため、利用したい機能があるかチェックしてから選びましょう。
動画配信サービスの機能の例は以下の通りです。
- ダウンロード機能
- アカウント共有機能
- 同時視聴機能
- レコメンド機能
- 検索機能
自宅以外の場所で動画を楽しみたい場合は、ダウンロード機能が欠かせません。
見たい動画をダウンロードしておけば、通信環境やデータの容量を気にせずに動画を見られます。
家族で利用したい場合はアカウント共有機能があるとお得です。
複数のデバイスで同じ時間に動画を再生できる同時視聴機能があれば、他の家族が動画を見ていても好きな動画が楽しめます。
動画配信サービスが利用者の視聴履歴からおすすめの作品を提示するレコメンド機能があれば、思わぬ名作に出会える可能性も。
「出演者検索」「あいまい検索」など様々な検索方法に対応している動画配信サービスなら、タイトルが思い出せなくても見たい動画が見つかる可能性が高いでしょう。
視聴デバイスや画質など見やすいか確かめて選ぶ
自分の持っているデバイスで便利に見られるか、高画質で見られるかなど、見やすさも確認したうえで動画配信サービスを選びましょう。
動画配信サービスは以下のようなデバイスで視聴できます。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- テレビ
- ゲーム機
機種によっては利用できないケースもあるので、手持ちのデバイスに対応しているか確認したうえで動画配信サービスを選ばなければいけません。
動画を楽しむなら画質にこだわりたい方もいるでしょう。動画配信サービスによって画質が違うので、高画質で見たい場合は画質もチェックする必要があります。
再度おすすめの動画配信サービス(VOD)のランキングをチェック >>
動画配信サービス(VOD)のココが気になる!疑問を解消
動画配信サービス(VOD)に関して色々と調べていくと、契約前に気になる点がいくつか出てきます。
ここでは、動画配信サービスを選ぶ人からのよくある質問と回答を紹介します。
動画配信サービスに申し込む前にチェックして、自分の中で疑問が残らないように気になる点を解消してから申し込みしましょう。
動画配信サービスを閲覧するのに必要な準備は?
動画配信サービスを閲覧するのに必要な準備は、以下の通りです。
- Wi-Fi環境を整える
- デバイスを準備する
Wi-Fi環境なしで動画を見ると通信料が高額になり、通信環境が悪いと動画や音声が途切れる可能性もあります。
動画配信サービスを利用するには、以下のいずれかのデバイスも必要です。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- テレビ
- ゲーム機
対応デバイスは動画配信サービスによって異なるため、事前に確認しましょう。
動画配信サービスを完全無料で見ることはできる?
動画の種類は限られますが、完全無料で見られる動画配信サービスがあります。サービスの例を見てみましょう。
- TVer
- ABEMA
- 日テレ無料TADA!
- TBS FREE
- FOD 見逃し無料
TVerは民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイトで、見逃し配信を中心とした約400の番組が無料で視聴可能です。
上記で紹介した「ABEMAプレミアム」には無料のベーシックプランもあり、放送中のテレビ番組や一部のビデオ作品に限って完全無料で見られます。
日本テレビやTBSなど、各局で無料見逃し配信サービスが提供されているため、限られた動画だけを楽しみたいなら完全無料のサービスを利用してもよいでしょう。
無料で利用できる動画配信サービスは動画の数が少ないので、満足できない場合は有料の動画配信サービスを利用するのがおすすめです。
動画配信サービスの無料期間中に解約・退会は可能?
無料配信サービスの多くは、無料期間中に解約・退会可能です。
実際に利用して使い勝手を確かめてもらうのが無料体験期間なので、合わないと感じた場合には解約・退会できるようになっています。
多くのサービスで無料期間が終了したら有料に移行するため、解約・退会する予定がある場合は料金が発生しないうちに手続きをしましょう。
テレビで動画を再生する方法は?
テレビで動画を再生するには、以下のような方法が考えられます。
方法 | 内容 |
---|---|
パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続する | パソコンとテレビが繋がりテレビで動画が見られる |
スマートフォンとテレビをHDMIケーブルで接続する | スマートフォンとテレビが繋がりテレビで動画が見られる |
Fire TV Stickを利用する | ・Amazonが販売しているデバイスを利用する ・HDMI端子対応のテレビに挿すだけで動画がテレビで見られる |
Chromecastを利用する | ・Googleが開発したテレビに接続するための機器を利用する ・インターネットに接続すれば動画がテレビで見られる |
Apple TVを使う | ・Appleが販売しているデバイスを利用する ・テレビに接続すればインターネット経由で動画がテレビで見られる |
対応のゲーム機を使う | 対応しているゲーム機を使えばテレビで動画が見られる |
動画配信サービスによって対応できる方法とできない方法があるため、事前の確認が必要です。
家族や友人とアカウントを共有してもいい?
家族や友人とのアカウント共有が認められている動画配信サービスなら、アカウントの共有が可能です。
共有が可能な動画配信サービスの例を見てみましょう。
- U-NEXT
- Hulu
- Netflix
「U-NEXT」は、親アカウントを作成したのちに子アカウントを3つまで作成できるルールです。
子アカウントの追加や削除は、全て親アカウントから行います。
子アカウントごとの制限も可能で、子どもが過激な動画を見たり勝手に課金したりするのを防ぎたい場合に便利です。
「U-NEXT」でアカウントが共有できるのは親アカウントの所持者の同居の親族のみで、友人との共有はできません。
「Netflix」と「Hulu」はすべて同一アカウントで、プロフィールを設定して各自が利用する仕組みになっています。
「Netflix」は利用規約を見ると利用者の家庭以外の人と共有できないと案内していますが、事実上共有も可能な状態になっていました。
参考:Netflix利用規約
2021年になって、海外で友人とアカウントを共有している人に対して「アカウントの持ち主と同居していない場合は自分のアカウントを作成するように」という警告文がテスト的に表示されるようになりました。
今後は規制が厳しくなる可能性もあります。
「Hulu」では、現段階では友人との共有を制限していません。
利用規約によると、利用者が自分以外の人にアカウントへのアクセスを許可した場合、利用規約を守らせる、「Hulu」に対する責任を負うなどのルールが定められています。
アカウントの共有が可能か、誰と共有が可能かは動画配信サービスによって異なるため、事前に確認しましょう。
おすすめの中から自分の好みに合う動画配信サービスを選ぼう
動画配信サービスを利用するなら、自分の好みに合うサービスを選ぶ必要があります。
サービスによって取り扱っているジャンルや機能、料金が異なるので、まずは自分が見たい動画が見られるかを確認しましょう。
好みのジャンルを扱っているサービスが見つかったら、機能や料金なども含めて比較します。
今回おすすめしたサービスの中から、自分の好みに合う動画配信サービスを選んで、動画を楽しんでください。