ちむどんどん:新朝ドラ、明日から! 山路和弘がヒロイン一家見守る店主役 娘は仮面ライダービルドの“みーたん”

4月11日から放送される連続テレビ小説「ちむどんどん」で山路和弘さん演じる前田善一 (C)NHK
1 / 1
4月11日から放送される連続テレビ小説「ちむどんどん」で山路和弘さん演じる前田善一 (C)NHK

 女優の黒島結菜さん主演で、2022年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」が4月11日にスタートする。ドラマは、2014年度後期の朝ドラ「マッサン」などの脚本家・羽原大介さんのオリジナル作品。2022年に本土復帰50年を迎える沖縄が舞台で、沖縄料理に夢をかけるヒロインの比嘉暢子(のぶこ、黒島さん)と、強い絆で結ばれた4兄妹の笑いと涙の物語となる。ここでは、山路和弘さん演じる前田善一を紹介する。

ウナギノボリ

 ◇村でただ一軒の「共同売店」を取りしきる 地域の役員も兼任 

 前田善一は、暢子たちが暮らす村の、ただ一軒の商店である「共同売店」を取りしきる。地域の役員も兼ねており、比嘉家の両親の良き友人でもある。長きにわたって比嘉家を見守っていく。

 善一の娘で、暢子の友人の早苗は、特撮ドラマ「仮面ライダービルド」(2017~18年)のヒロイン・石動美空(みーたん)役で知られる高田夏帆さんが演じる。

 ◇第1週「シークワーサーの少女」あらすじ

 1964年、沖縄本島北部やんばる地域。小学生の比嘉暢子(稲垣来泉さん)はおいしいものが大好き。ある日、転校生・青柳和彦(田中奏生さん)がやってくる。暢子にとって、初めて見る東京の人だった。

 母・優子(仲間由紀恵さん)と父・賢三(大森南朋さん)もともに、和彦の父・史彦(戸次重幸さん)と家族どうしの付き合いが始まるが、肝心の和彦はやんばるでの暮らしが楽しくなさそう。暢子は何とか和彦の心を開かせようと試みるが……。

 「ちむどんどん」は4月11日からNHK総合、月~土曜午前8時ほか(土曜は1週間の振り返り)で放送される。

テレビ 最新記事