あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

映 画

上野樹里、三浦春馬主演の『奈緒子』が世代を超えた支持を集め、満足度レースを制覇
2008年02月21日 09時45分 [映画その他]
(C)2008「奈緒子」製作委員会

雑誌「Weeklyぴあ」調査による、2月16日公開の映画の満足度ランキングは、「週刊ビックコミックスピリッツ」に連載され人気を博した駅伝コミックを上野樹里、三浦春馬を主演に向かえ映画化した『奈緒子』が幅広い年齢層の観客から高い支持を集めトップに輝いた。2位には世界中のセレブリティの写真を撮影してきた女流写真家をドキュメンタリー『アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生』が、3位には前作に続き、ケイト・ブランシェットが苦難に挑む女王エリザベスに扮した『エリザベス:ゴールデン・エイジ』が入った。(映画満足度ランキング表)

今週1位を獲得した『奈緒子』は高校駅伝ランナーの雄介と、陸上部マネージャーの奈緒子のひと夏を描く物語。陸上部の夏合宿と、駅伝大会の模様が物語の大部分を占めることもあり、「走っている時の息使いや、足音だけで表現している部分があり、上手い演出だった」「協力してタスキを繋ぐ彼らと、一緒になれた気がした」「ひとつの目標に対してみんなで協力し合う姿を観て、胸に熱いものが込み上げた」など、ひとつのタスキを繋ぐために懸命に走る登場人物たちの姿に感銘を受けた人が多かった。また、本作は人気の高いコミックを原作にしているが「原作は読んでいないが、固い友情がチームワークに表れていて深く共感できた」という声が聞かれる一方で、「原作を読んだが、映画は話を凝縮させたことで良さが出ていた」との声もあり、原作ファン、未見の観客のどちらもが満足する作品に仕上がっているようだ。

2位の『アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生』は女流写真家アニー・リーボヴィッツの素顔を記録したもの。「同じ女性として彼女の強さに憧れる」「被写体を自然体にしてしまうのは、彼女の人柄と技術のなせる技だと思った」「信念に基づいて、やりたいことをやる姿勢に大いに共感した」とアニー・リーボヴィッツの写真に対する姿勢と、そこから生み出される作品に魅了された観客が多かった。そのほか、「家族を大切にするアニーの様子が印象深い」との声も聞かれ、プライベートでの彼女の姿も観客から高い支持を得た。

その他、2月16日からはナタリー・ポートマン主演の心温まるファンタジー『マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋』や、ロシア映画史上、最大のヒットを記録したアクション大作『デイ・ウォッチ』などが公開されている。

詳しくは、上映スケジュールと映画チケットが購入できる映画満足度ランキングへ

(本ランキングは、2008年2月16日(土)に公開された新作映画11本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)

チケットぴあ

映画のニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る