タレント ニュース
演 劇

4度目の挑戦で晴れて真打昇進が決定した落語立川流の立川笑志が、3月11日(火)に福岡の甘棠館Show劇場にて記者会見を行った。
通常、立川流では入門して14〜15年で真打になるところ、20年かけての昇進。入門から二ツ目に上がるまでに8年半、そして真打まで11年、数々の賞を受賞しながらも4年越しの挑戦だった。
4月22日(火)に有楽町朝日ホールにて行われる真打昇進披露より、“笑いを志す”笑志から“生きることを志す”生志に改名。そして、6月2日(月)に地元・福岡にて満を持してのふるさと凱旋公演の開催が決定した。今回の凱旋公演がアクロス福岡 福岡シンフォニーホールにて行われるにあたり「このホールでできるのは20年かかったおかげ(笑)。今回トリを飾るので、師匠の立川談志や兄弟子の立川志の輔に負けないようにしたい」と意気込みをみせる。
「真打になってからの目指す落語は?」の質問に対しては、「今までは古典が中心だったが、新作を何本か書いたのでやっていきたい。また、古典は演者によって変わるので“生志の落語を聞きたい”と言われるようになりたいですね」と語ってくれた。
気になる凱旋公演での演目は「先に演目を言ったら他の演者さんたちはその演目を避けてくれるんじゃないかと思うが、それをやってしまうと『なんのための真打昇進だ!』と師匠に怒られそうで(笑)。前の演者さんを見てから決めようと思っています」と当日までのお楽しみとなりそうだ。
今回の記者会見では「紺屋高尾(こうやたかお)」を披露。会場中を笑いと感動の渦に巻き込み、真打昇進の実力を見せつけてくれた。
また、立川談志、立川志の輔が一緒の舞台に立つのはかなり貴重なだけに、激しいチケット争奪戦が予想される。チケットは、4月5日(土)10:00より一般発売開始。
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で