あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

映 画

“ポスト矢口”は友近? 『センター・オブ・ジ・アース』舞台あいさつ【東京国際映画祭】
2008年10月23日 16時30分 [映画祭]
(左から)矢口真里、ディラン・マッケイ、沢村一樹、入江甚儀

第21回東京国際映画祭の特別招待作品『センター・オブ・ジ・アース』が21日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、日本語吹き替え版の声優を務めた俳優の沢村一樹、矢口真里、入江甚儀が舞台あいさつを行った。

映画は、東京ディズニーシーにある人気アトラクションの原案にもなったジュール・ヴェルヌの小説「地底旅行」を基に全編フル3Dで実写化。科学者トレバー(ブレンダン・フレイザー)、おいのショーン(ジョシュ・ハッチャーソン)、山岳ガイドのハンナ(アニタ・ブリエム)が地底の世界で冒険を繰り広げる。3Dメガネを掛けることで立体映像が飛び出し、地底探検を体感することができる。

主人公トレバーの声を演じた沢村は、3Dメガネを手にした観客に向かって「絵が飛び出てくるので、あらかじめどっちに避けるか決めておいてください」と呼び掛け、ショーン役の入江も「見るというより体感する作品。近くの遊園地に行く気持ちで見てください」としっかりアピールした。

この日は特別ゲストとして、はるばるビバリーヒルズから(?)駆け付けたというディラン・マッケイ(に扮したお笑い芸人のなだぎ武)が自転車に乗ってさっそうと登場。「この映画は夢や希望、ドキドキが詰まっていて非常に素晴らしい作品だ。だがひとつだけ欠点がある。それは吹き替えの主人公がオレじゃなかったことさ!」と沢村に挑戦状。ハンナ役の矢口が「わたしは(なだぎと友近によるユニットの)ディラン&キャサリンにあこがれていて、今回は色っぽいキャサリンさんをお手本にして練習したんです!」と話すと、ディランは「そうだな、背格好はキャサリンに似ているな。こないだ、キャサリンが『あたしが代わりに“ハロプロ”に入りたい』と言っていた。キャサリンは17歳だからよろしくな!」と、矢口が来年3月末でハロー!プロジェクトを卒業することを引き合いに、相方のアピールも忘れなかった。

『センター・オブ・ジ・アース』
10月25日(土)全国ロードショー

チケットぴあ

関連タレント

映画のニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る