あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

映 画

笑いの聖地で開催! 山田優や哀川翔らが参加した“したコメ”映画祭
2008年11月25日 12時00分 [舞台挨拶]
浅草寺本堂前に集合した山田優、しずちゃん、哀川翔、デーモン小暮閣下ら

日本の芸能芸術の発信地として知られる浅草と上野を舞台に、日本初となるコメディー映画に特化した国際映画祭「第1回したまちコメディ映画祭in台東(したコメ)」が21日から24日までの4日間に開催され、国内外の最新作から往年のクラシックまで計25本の作品が上映された。

22日には、雷門から浅草寺まで約480メートルに及ぶレッドカーペットが敷かれ、特別上映作品『劇場版 カンナさん大成功です!』に主演する山田優、『デコトラの鷲/祭りばやし』の哀川翔、『メリーに首ったけ』(1998)などで知られ、最新作『ライラにお手あげ』が出品されたファレリー兄弟の弟、ボビー・ファレリー監督ら豪華なゲストが登場した。

浅草公会堂で行われたオープニングセレモニーでは、レッドカーペットゲストによる舞台あいさつや、日本喜劇界の重鎮・小沢昭一の「コメディ栄誉賞」授与式など、こちらもにぎやかな雰囲気。壇上であいさつに立った総合プロデューサーで浅草在住のクリエーター、いとうせいこうは「観客の皆さんはもちろん、地元ボランティアの方など一緒に盛り上げてくれる人たちとともに成長したい。世界に通用する映画祭が台東区から発信できると確信している」と、地域との連動性を生かした映画祭の特色をアピールしていた。

期間中は、オープニング作品『劇場版 カンナさん大成功です!』のほか、『無ケーカクの命中男/ノックトアップ』、『エージェント・ゾーハン』といった全米で大ヒットした最新作の数々、さらに「みうらじゅんといとうせいこうのバカ映画に愛を込めて」「いとうせいこうコメディ映画講義/マルクス・ブラザーズ特集」など、マニアならずとも見逃せないツボを突いたイベントもめじろ押しで、コメディー映画をあらゆる切り口で楽しもうという映画祭のスタンスが随所で感じられた。

既に来年も第2回の開催が決定しており、今後、笑いの聖地である浅草をメインとした国際映画祭としてさらなる発展が期待される。今回見逃してしまったファンも、次回は人情味あふれる下町風情を楽しみながら、古今東西の笑いにどっぷり浸かってみては。

取材・文・撮影:内田涼

チケットぴあ

関連タレント

哀川翔

山崎静代

山田優

映画のニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る