あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

イベント

黒木メイサ、今年最も輝いた男性5人を前に緊張!
2009年12月17日 10時45分 []
『GQ Men of the Year 2009』授賞記者会見
『GQ Men of the Year 2009』授賞記者会見

知性・品性・感性を備え、本質にこだわる男性のためのクオリティ・ライフスタイルマガジン『GQ JAPAN』が選んだ今年最も輝いた男性に贈られる『GQ Men of the Year 2009』授賞記者会見が12月16日、都内で行われた。

黒木メイサや受賞者たちの写真

記者会見には、GQ JAPANが“生き方・仕事・スタイルにおいて、読者をインスパイアし、各分野で圧倒的な活躍をした人物”を基準に選考された、岩隈久志(プロ野球選手)、櫻井翔(歌手・俳優・ニュースキャスター)、笑福亭鶴瓶(落語家)、原田泳幸氏(日本マクドナルド代表取締役会長兼社長兼CEO)、三谷幸喜(脚本家・演出家)という受賞者5名が登壇。『GQ JAPAN』編集長代理 竹内大氏からトロフィー贈与された受賞者たちは、「『GQ』は創刊当初から愛読していた憧れの雑誌だったので、こうした賞を頂戴できて非常に光栄です」(櫻井)、「僕がこんな賞を頂いていいのかとびっくりしていますし、こんな大きな賞を頂いて、本当に光栄です」(岩隈)、「『Men of the Year』とノーベル賞を授賞するのは夢だったので、本当に嬉しいです」(三谷)、「ついこの前、うちの駐在の外人にこの受賞の話をしたら、すごく驚いたのをみて、この受賞がいかにすごいことだと改めて知らされました」(原田氏)、「こんなん初めてですから、すごく嬉しいですね。今でも信じられない」(鶴瓶)と喜びを語った。

さらに、『GQ JAPAN』を強く印象づける女性、“GQ JAPAN MUSE”として竹内氏から紹介された、黒木メイサがお祝いに登場。「本当に心の底からおめでとうございます。このような形でみなさんにお会いできるのはすごくうれしいんですが、あまりの緊張でまだ何もお話できていない」と緊張した様子をみせた。

会見最後には、「2009年はたくさんの夢が形になっていった年でしたが、同時にまた今年撒いた種もたくさんあると思うので、僕たち(嵐)11年目に入っていきますが、その撒いた種が花咲かせられるように、たくさんの方々に嵐を知って頂けるように活動していきたい」(櫻井)、「本当におもしろいものをきちんと伝えれば、どの国でも、どんな言語の人々でも笑ってもらえるということを確信しましたので、より今後は世界に向けて発信したいと思っています」(三谷)、「海外でちゃんと通訳がついて、古典落語をやるのが夢。どこまで対応できるかっていうことを本当にやりたい」(鶴瓶)、「業績向上もさることながら、もうひとつの夢はすばらしい人材を輩出していくエクセレントカンパニーを目指していきたい」(原田氏)、「今年は楽天イーグルスが日本シリーズまでいけなくてくやしい思いをしたので、上を目指していけるように考えていきたい。そして、個人的にも自分を磨いて、いつか世界に通用するくらいのピッチャーになりたい」(岩隈)とそれぞれ今後実現したい夢を語った。

チケットぴあ

関連タレント

イベントのニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る