タレント ニュース
映 画

東村アキコの人気コミックをアニメ化した『海月姫』が現在、フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放映されている。そこで、本作のOPテーマを担当しているチャットモンチーに本作の魅力、OPテーマ『ここだけの話』も収録されている最新ミニアルバムについて話を聞いた。
『海月姫』は、クラゲを愛する主人公・月海(つきみ)を始め、三国志を熱烈に愛する“まやや”、枯れたオジ様専門の“ジジ様”ら風変わりでマニアックな女性たちが暮らす男子禁制の天水館を舞台にした物語。原作コミックは第34回講談社漫画賞少女部門を受賞するなど、高い評価を得ている。
本作のOPテーマとなった『ここだけの話』は、27日に発売されたミニアルバム『Awa Come』に収録されている楽曲だが、ベースの福岡晃子は「人に薦められて『海月姫』のコミックを読ませていただいていたところに、OPテーマのお話が来たんです。その時はこの曲のレコーディング中だったんですけど、即決でした。自分たちで言うのも何ですけど、バッチリの曲だと思います」と話す。ギター&ボーカルの橋本絵莉子も「コミックを読んでいた時期とレコーディングの時期が偶然にもカブっていたので、この“つながり”はスゴいなぁ、と。私は少女マンガが好きなんですけど、『海月姫』はキャラクターひとりひとりの背景がしっかり描きこまれているのが魅力」という。
本作にはそれぞれが独自の趣味と嗜好をもった“濃すぎる”キャラクターが次々と登場するが、自身も“歴史好き”というドラムの高橋久美子は「ここまで“濃く”て勝てる人はそうはおらんやろうなぁ、と思うんですけど、ダメな主人公って男女問わず、応援したくなるものだと思う」と語り、橋本は「このアニメを観ると“腐女子”と呼ばれる人たちも女の人やし、着替えたりしたらシュッと(キレイに)なるし、女の人の知らんかった部分が見えるんちゃうかなと思います」と笑顔を見せた。
『ここだけの話』が収録されたミニアルバム『Awa Come』は全曲、彼女たちの故郷・徳島でレコーディングされた作品だ。しかし、高橋は「これは“原点回帰”ではなく、ひとつの“新しいチャレンジ”」だという。確かに完成した作品はこれまで以上に多様なアイデアとメロディがギッシリとつまった楽曲ばかりで、福岡は「今までのアルバムは1枚の中で“ひとつの流れ”を作っていったんですけど、今回のアルバムはレコーディングしながら作っていたので、最終的にどうなるか誰にもわからなかったんです。でも、それこそが挑戦だと思ったし、『故郷に挑戦しに行った』という感じだった」と振り返る。
ちなみに、インタビュー時は第1話が完成しておらず、メンバーはアニメ版『海月姫』を未見だったが、全員が「これがアニメになって自分たちの楽曲が流れたらどうなるか早く観たい!」と期待を寄せていた。
『海月姫』
フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24時45分から放送中
※関西テレビ、東海テレビ、BSフジ、さくらんぼテレビでも放送
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
映画のニュース もっと見る
-
映 画
2021年12月28日 17時52分 更新オンライン特別上映 JAM THE CINEMA Vol.2『エル プラネタ』 -
映 画
2021年09月14日 16時40分 更新佐久間由衣を主演に20代の悩みと心の揺れを繊細に描く -
映 画
2021年08月16日 13時57分 更新スパイだった実在の歌手描く映画『グンダーマン 優しき裏切り者の歌』先行配信決定! -
映 画
2021年06月28日 10時33分 更新ヒップホップ黎明期を記録した伝説のドキュメンタリー映画「Style Wars」が先行配信決定! -
映 画
2021年05月17日 12時51分 更新映画『Style Wars』× JAM THE PLANET 特別オンライン上映会開催