あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

イベント

戦場カメラマン・渡部陽一と紙の魔術師・太田隆司がコラボ
2011年02月09日 19時40分 [博覧会・展示会・見本市]
写真左から戦場カメラマン・渡部陽一、ペーパーアーティスト・太田隆司
写真左から戦場カメラマン・渡部陽一、ペーパーアーティスト・太田隆司

130以上の国と地域の戦場を取材する一方、低い声でゆっくりと話す口調と、シリアスな話題でも聞く側を重苦しくさせない語り口が人気を呼び、さまざまなメディアで活躍するジャーナリスト・渡部陽一。奥行き17cmの中に紙だけを重ね合わせ、人と車と犬をモチーフに、誰もがなつかしさとぬくもりを感じる心象風景を創り出すペーパーアーティスト・太田隆司。ふたりがジョイントし、3月12日(土)から4月3日(日)まで、東京・森アーツセンターギャラリーで展覧会『絆の情景』が開催される。

戦場カメラマン渡部陽一&紙の魔術師太田隆司展の公演情報

自動車専門誌『CAR GRAPHIC』で、17年間にわたり「PAPER MUSEUM」を連載してきた太田が、さまざまなテレビ番組で活躍する渡部を見て、「ジャーナリストとアーティストという違いはあっても、同じ伝える側の人間として、どういう方なんだろう」と興味を持ったことからふたりのコラボレーションが実現した。

太田は「写真もさることながら、渡部さんご自身がメッセージそのもの。僕も自分の作品にはメッセージ性があると自負していますが、自分自身にあるかと言えばとてもかなわない。そこがテレビを通して目に止まり、ホレ込んだところです」と渡部の印象を話す。

今回、渡部が世界各地の戦場で撮影した「子どもたちの笑顔」をテーマとするのに対し、太田は誰もが一度は見たことがあり、心温まるなつかさしを感じる心象風景を描いたペーパークラフトで挑む。

太田の作品は、綿密に計算された構図に基づいて紙を配置。一切彩色はせず、紙の持つ色と質感だけで光や影を再現し、無限の世界を演出する。モチーフとして大切に使われるのは人、車、そして犬。テーマは自然とわいてくるが、すべてドラマありき。ドラマ性にはとことんこだわる。「僕の作品の一番の特長は紙の質感。例えば、同じ洋服でもジャケット、ニット、ジーンズ、全て違う質感の紙を使っていますし。建物なら、ブロックや木材は当然違う紙を使ってリアリティを追求し、空気感を大切にしています」。

今回は、「なつかしの昭和」「車のある風景」「家族」などをテーマに、四季という切り口で新作を含む約100点を展示。人々の心の中に、“絆”を想い起こさせる。

「アクリルケースに顔をつけて、作品の中に入っていくように見ていただきたいですね。背の高い男性も上から見下ろすだけではなく、女性や子どもの目線で覗き込んで、状況の中に入っていって欲しいと思います。こんなところにこんなにこだわっているのかと、見るたびにきっと違う発見があるはずです」。

チケットは2月11日(金・祝)より一般発売が開始される。チケットぴあでは期間限定(3月12日〜18日)で使用可能なワンコインチケットも11日より発売する。

太田隆司
おおたたかし。1964年、東京都清瀬市生まれ。日本大学芸術学部デザイン科卒業。在学中からイラストを描き、卒業後ペーパーアート作品の制作に専念。テレビ東京系「TVチャンピオン」ペーパークラフト選手権優勝ほか、受賞歴多数。

(文:宮崎俊哉[クルー])

チケットぴあ

関連タレント

イベントのニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る