タレント ニュース
演 劇

4月29日、舞台『バカフキ!』のDVD発売記念トークイベント『イベフキ!』が都内で行われた。
舞台『バカフキ!』は2014年11月、大河元気が初脚本・初演出に挑んだ公演で、連日盛況をよび大成功を収めた作品。舞台は、「大和國」をわかつふたつの勢力、西の国・虎ノ穴と東の国・龍ノ巣が戦いを続けている世界。龍ノ巣がひそかに研究している秘密兵器の正体を暴くため、虎ノ穴の陰密忍者であるラゴ(藤原)、アスラ(大河)、キャラケン(植田圭輔)が敵陣へ極秘に潜入することに。「大人が本気で遊ぶエンターテイメントとして魂を込めてバカをする」をコンセプトに盛り上がった今作がDVDとなり、出演者である藤原祐規、大河元気、若井おさむ、新良エツ子が、DVDに収録された映像を見ながら、舞台を振り返った。
お気に入りのシーンを発表するコーナーで大河は、若井と汐崎アイルが殺陣をこなして敵を倒すシーンを選択。ふたりのあまりのかっこよさに、演出中に泣いたと打ち明けた。対して若井は、藤原と和泉宗兵が対決するシーンを選択し、藤原が演じるラゴがかっこいいと絶賛した。新良は、和泉の登場シーンの表情と、加藤良輔が舞台後方で妙な動きを繰り広げるシーンを選択。いずれも、本番の舞台では見逃してしまいそうなポイントであり、DVDであれば何度も楽しめるシーンだ。
質問コーナーのなかで自分自身と役とで似ている点を聞かれると、大河は、アテ書きで脚本を書いたので役はその人そのもの、と話した。これについて若井は、大河は全員の取扱説明書を持っている、と語り、大河の人間観察力を褒めた。
当日はイベントには参加できなかった植田圭輔、加藤良輔、川隅美慎からのコメント動画も放映され、会場内は盛り上がりを見せた。
イベント終盤では、大河が絵と台本を作成したアフレココーナーが行われ、そのなかで次回作を発表。会場はイベント一番の大盛況に包まれた。熱気のおさまらない観客に向けて藤原は「次ができることは観客の皆さんに評価していただいたからこそ。第2弾は第1弾を超えなければいけないプレッシャーを感じているが、それを跳ね返してよりおもしろいものを見せたい」と語った。大河は「バカフキという作品はお客様と一緒に作り上げてきたもの。皆さんと一緒に、第3弾公演の実現をも目指していきたい」と話した。またイベントを終えて大河は「次回作は全部を倍にしたい。それだけの期待をうけていい作品にしたい」とやる気を漲らせていた。
次回作『烈!バカフキ!』は2016年4月、東京・Zeppブルーシアター六本木にて。
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で