タレント ニュース
演 劇

第13回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞した『LAST SHOW』から10年。主演:古田新太、作・演出:長塚圭史の顔合わせが、再び実現する。『ツインズ』というタイトルで描くのは、近未来の日本の家族。古田の希望で立ち上がったというこの企画の目論見を聞いた。
この舞台のきっかけを作ったのは、長塚圭史と久しぶりに芝居をやりたいと思った古田新太だった。それも、「“感じ悪い家族の話”を書いてほしい」と古田は望んだそうだ。理由は、「俺自身が痛快でウエルメイドなものより、感じ悪い話のほうが好きなんです。久しぶりに『LAST SHOW』のようなクラッシャー的な面を見せてもらって、嫌な気持ちになりたいなと(笑)」。そうして今、長塚の手によって出来上がりつつあるのが、汚染された海のそばで暮らす近い未来の家族の物語。家族というものはすでに幻想と化しているのではないかという視点で描かれるそれは、まさに古田の目指すものになりそうである。「家族の持つ空々しさみたいなものが見え隠れすればいいなと思うんです。密なんだけど空々しい関係が。だから、汚染された海っていうのも、あくまでも家族の関係を浮き彫りにするためのとっかかり。現実がいろいろ問題を抱えちゃっている分、現実を凌駕するものを作りたいというか。もっと不謹慎なことをしてやろうと思うんです(笑)」。
その物言いは挑発的に聞こえるかもしれない。が、古田のなかには、舞台だからこそそれほど心を揺さぶるものを作りたいのだという真摯な思いがある。「劇場まで足を運んでナマで観るものなんだから、なんとなく面白かったねで終わるのではなく、賛否両論巻き起こるぐらいのものをお見せしたいんです。テレビのようにザッピングはできないから、嫌な気持ちになったら席を立つしかないんだけど、むしろ途中退場してくれていい(笑)。それぐらい威力のあるものを作りたいと思うんです」。そして、そこに加わるのは、娘役の多部未華子、兄役の吉田鋼太郎など、個性的な面々。吉田とは舞台では初共演とあって、古田自身も楽しみにしている。「俺と鋼太郎さんは、それまで暗黒街にいたのに朝ドラに出て急に日が当たってしまったふたり(笑)。朝ドラのイメージとは違うものになると思うけど、こんな世界もあるんだと、演劇の幅広さに触れていただければうれしい」。変わらず突破力を感じさせる古田新太。彼が開ける風穴を一緒に見てみたくなる。
舞台『ツインズ』は12月6日(日)から30日(水)まで東京・PARCO劇場で上演。その後、福岡・新潟・長野を周る。東京公演のチケット一般発売は10月24日(土)午前10時より。なお、チケットぴあでは東京公演の先行先着座席選択プリセールを10月16日(金)午前10時より実施。
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で