あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

映 画

『海難1890』内野聖陽×忽那汐里インタビュー
2015年12月03日 11時45分 [邦画]
(左から)内野聖陽、忽那汐里(C)2015 Ertugrul Film Partners

ふたつの時代に起きた実話を圧倒的なスケールで描く日本・トルコ合作『海難1890』。1890年、台風により和歌山県樫野で岩礁・沈没したトルコ艦を前に、村民総出で救出活動を行った“エルトゥールル号海難事故”と、イラン・イラク戦争時下のイランのテヘランでトルコ人が日本人を救った“テヘラン邦人救出劇”を描く本作にて、樫野の医師・田村に扮した内野聖陽と、田村の助手ハルと、テヘラン編で日本人学校の教師の2役を務めた忽那汐里が、未来へ伝えていくべき作品を語った。

その他の写真

その他の写真

エルトゥールル号編は事故が起きた海岸のある現・串本町に、当時の村のオープンセットを建てて撮影された。そこで内野たちは当時と変わらずある海岸を目の前にする。「エルトゥールル号の話は、絵本にもなってるんです。それほどになる話って、どこかおとぎ話的な要素が加わって、美談が美談を作っていってしまうようなこともある。だから実は、この事故もあまりに美談になっているんじゃないかといった思いがどこかにありました。けれど現場に行って、まさにここで船が大破し、水素爆発が起こったのだと聞き、実際にあった凄惨な事件だと心底リアルに感じたんです。しかも当時小柄な日本人が、この険しい崖でどうやって大きなトルコ人を助けに行ったんだろうかと。現在、樫野崎には慰霊碑があって、帰れなかった若者たちの遺骨が安置されています。彼らの御霊が僕らの仕事を見つめているようにも感じました。フィクションに終わらないパワーをもらいましたね」。

テヘラン編で、トルコロケも行った忽那は次のエピソードを明かした。「空港のシーンは一番多くのエキストラの方に参加していただいて、3日間ほどかけたんですが、撮影が終わるたびに、トルコの方がトイレットペーパーでトルコの国花のチューリップを折って、監督のブースに積んでいくんです。お礼のメッセージを添えて。毎日ですよ。この話を日本の監督に撮影してもらえて本当にうれしいと。お金はないから何もできないけれど、ありがとうの気持ちを伝えたいって。それって本当の気持ちだなって。映像にもトルコの方の気持ちは出ていますし、このお話しはやっぱり特別なんだと感じました」。

太陽を表す日本の国旗と月を表すトルコの国旗。くしくも内野の名は聖なる太陽であり、忽那は、日本とトルコを結んだ村を思わせる、汐の里の名を持つ。運命に導かれたかのようなふたりが渾身の演技で伝える物語は、知るべき実話だ。

『海難1890』
12月5日(土)全国ロードショー

取材・文・写真:望月ふみ

チケットぴあ

関連タレント

内野聖陽

忽那汐里

映画のニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る