タレント ニュース
イベント

兵庫県神戸市垂水区塩屋町。神戸の西にある海沿いの小さな町に、100年以上立ち続ける洋館「旧グッゲンハイム邸」。その歴史と未来を綴った1冊『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』が3月15日(水)に発売される。著者は「旧グッゲンハイム邸」の管理人・森本アリ。大所帯ブラスバンド「三田村管打団?」などでも活躍するミュージシャンであると同時に、まちづくりに関する活動も積極的に行なっている、神戸のキーマンと呼ぶべきひとりだ。
『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』発売情報
旧グッゲンハイム邸は、明治時代にドイツ系米国人貿易商ジャック・グッゲンハイムのために建てられた異人館。現在は貸しスペースとして様々なイベントが開催され、特に音楽ファンにとっては全国的に知られる場所だ。映画やドラマのロケで使われるなど、町のシンボルであると同時に、全国から人々が訪れる聖地でもある。そんな旧グッゲンハイム邸も、10年ほど前までは、震災や度重なる台風の影響で老朽化し、長らく空き家の状態が続いていた。そして、売却・解体の可能性もあったこの建物の危機を、文字通り私財をなげうって救ったのが森本家だった。そこからはじまるこの建物の再生は、やがて小さな町の姿も、いきいきとしたものに変えていく――。
映画『繕い裁つ人』や、NHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』などにも登場した神戸を代表する洋館・旧グッゲンハイム邸の、知られざる歴史とまちづくりに関する現在進行形の物語。それは、都市開発が進む時代だからこそ、多くの人たちに響く、日々の暮らしにとって大切な物語とも言える。
帯の推薦文は脚本家の木皿泉が執筆、巻末には著者・森本アリとの対談企画として、音楽家/僧侶の二階堂和美、建築家の島田陽それぞれを収録。
『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』
森本アリ・著
ぴあ 1500円+税
3月15日(水)発売
四六判 上製 256ページ
ISBN:978-4-8356-3812-6
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
イベントのニュース もっと見る
-
イベント
2022年07月08日 18時00分 更新3年ぶりに開催される祇園祭山鉾巡行がまもなく開幕! -
イベント
2022年07月05日 10時10分 更新京都・先斗町の歌舞練場がビアホールに! -
イベント
2022年06月29日 17時40分 更新3年ぶりの祇園祭山鉾巡行、196年ぶりに「鷹山」が後祭巡行に復帰! -
イベント
2022年06月21日 14時00分 更新京都祇園祭の山鉾巡行が3年ぶりに実施! -
イベント
2022年06月20日 12時00分 更新タイのアーティスト集結『GMMTV FAN FEST 2022 LIVE IN JAPAN』8月開催