タレント ニュース
演 劇

後藤ひろひと作・演出の舞台『FILL-IN〜娘のバンドに親が出る〜』が、7月13日(木)に開幕する。本作は、『人間風車』や『パコと魔法の絵本』と名作を生み出してきた後藤の、東京では7年ぶりとなる新作公演。亡くなった娘が所属していたガールズバンドに父親が加入し、奮闘する人情物語で、吉本新喜劇座長の内場勝則、女優の相楽樹、乃木坂46の松村沙友理、声優の千菅春香らが出演。作品内でバンド演奏も披露する。その公開稽古が行われた。
稽古場では3つのシーンを公開。ひとつ目は、娘の葬儀などが終わった後に、主人公・幸吉(内場)と妻・文音(柿丸美智恵)が会って話をする短いシーンだ。幸吉は、音楽活動に反対して娘を勘当、それを理由に文音とも別居している。文音は娘を失った悲しみを語り、その真っ当とも言える言葉が、幸吉の定まらない感情を浮き立たせる。静かだが印象的なシーンだった。
ふたつ目は、幸吉が元部下の薮内(汐崎アイル)にドラムを教えてもらうシーン。かつて「音楽をやっている」という理由で薮内をクビにした幸吉が、その音楽を習いに来るというなんとも言えない場面だ。幸吉を嫌い、まるでその音で突き刺すかのように激しくドラムを叩く薮内。それでも食らいつく幸吉。張り詰めた空気の中で起きる小さな変化が肌で感じられるような、舞台の醍醐味が味わえるシーンだった。
3つ目は、練習スタジオのシーン。まず登場したのは、後藤から「(取材陣に)悲しいばっかりの芝居だと思われたら困るからね、あなたたちの芝居にかかってる」と言われた、多田野曜平と菊池健一の“阪急オアシス”というデュオ。ふたりはコミカルなやり取りと、オアシスへの憧れが色濃く反映された(?)生演奏を披露し、稽古場を笑いに包む。そしてそのまま、幸吉の娘が所属していたガールズバンド“スキッドマークス”の練習風景に。ギターボーカルの葉月(相良)とベースのくりこ(松村)、キーボードのレイ(千菅)のもとに幸吉が訪れ、一緒に演奏してみるというシーンだ。演奏にはまだたどたどしさもあるが、生演奏ならではのライブ感、そして音楽をやることへの喜びが感じられる。演奏中、目を合わせて笑い合う姿も楽しそうだった。
稽古後は、スキッドマークスの4人が中村 中書き下ろしの楽曲『月夜のカノン〜ロックver.』を生演奏。入りに失敗した内場には、菊地が吉本新喜劇ばりのコケ! 大笑いの中、内場も「ありがとね!」と笑顔に。全力でバンド演奏を披露した。
後藤が「稽古は順調。もうじき池乃めだかさんが入るので、また新たな化学変化が起こるんじゃないかと思います」と話す本作。公演は7月13日(木)から23日(日)まで東京・紀伊國屋ホールにて。
取材・文:中川實穂
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で