タレント ニュース
音 楽

和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO(ドラムタオ)」の2018年の新作「RHYTHM of TRIBE〜時空旅行記〜」が5月に開幕、7月19日(木)から27日(金)に東京・豊洲PITで上演される。メンバーの岸野央明、生越寛康に話を聞いた。
世界24か国・500都市で上演され、世界観客動員800万人に迫るDRUM TAOの最新作は、日本の伝統芸術をさらに進化させたエンターテイメントとして、SAMURAI達が過去と現在、未来を行き交う魂の旅をテーマに表現するという。岸野は「今回は“映画のようなつくり”というのがコンセプトにあります。もちろん今までも作品にストーリーはあったのですが、観る方には自由に楽しんでいただきたくて、それを明確に伝えることは避けていたんです。でも今回は逆で、テーマとストーリーがあって、それを伝えることを意識してつくった。最初からその世界観に入り込んでいくような感じですね」と語る。
そうやって生まれた本作の見どころを生越は「オープニングは今までにないくらい壮大で、一気にこの作品の世界観に引き込まれる感じがあります。そこはぜひ観ていただきたいです」、岸野は「タイトルに『時空旅行記』と入っていますが、ショーの中盤に“時空を超える瞬間”があるんです。その瞬間の、演奏とパフォーマンスと映像の融合は見どころです」と語る。映像クリエイティブ集団ZERO-TENが手掛けるプロジェクションマッピングも印象的で、「ずっと演奏中心でやってきたのですが、今回、映像やサウンドエフェクト(音響効果)を取り入れることでスケールがより大きくなっていて。そこは僕たちの挑戦でもあります」(生越)。衣装は今年で7年目となるコシノジュンコ。印象的なデザインの衣装は「動けるの?とよく聞かれるのですが、コシノ先生が動きやすくてキレイに見える衣裳をつくってくださるんですよ。実はすごく軽いですし」と生越。「コシノ先生がすごく気さくに接してくれるので、こちらからも意見が言いやすいです。時を経て、よりいい関係でやらせていただいていると思います」(岸野)。演奏やパフォーマンスはもちろん、衣裳や映像まで含め、DRUM TAOが重ねてきた時間があるからこそ生まれたショーだ。
今回、豊洲PITでは東京初の『TAOの夏祭り』も開催。彼らの拠点・大分で毎年メンバー自身が手掛け好評を博している「夏フェス」を開演2時間前から楽しめるのだそう。「大分の『TAOの夏フェス』では屋台村をつくったり、ライブ演奏をしたりしています。東京でもできるかぎり再現したいと思っていますのでぜひ!」(岸野)。早めに会場に訪れて、TAOの世界に浸ってほしい。
チケット好評発売中。
取材・文:中川實穗
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
音楽のニュース もっと見る
-
音 楽
2022年07月15日 12時00分 更新中島ヒロト主催イベントに大橋卓弥、Keishi Tanaka、関取花が出演 -
音 楽
2022年07月13日 16時30分 更新ジャズが橋を架ける川崎の秋!都市型音楽フェス -
音 楽
2022年07月13日 13時35分 更新多勢に無勢!?『納涼!大阪城音泉』で岡崎体育とキュウソネコカミが共演 -
音 楽
2022年07月08日 15時00分 更新キャンプイベント「AKABIRA CAMP BREAK」今秋、北海道赤平市で初開催! -
音 楽
2022年07月05日 18時00分 更新タイのインディポップバンド・YONLAPAの日本ツアーが開催決定!