タレント ニュース
演 劇

12月15日に、千葉県・市川市文化会館 大ホールにて音楽劇「ロード・エルメロイII世の事件簿 -case. 剥離城アドラ-」のプレビュー公演が上演された。12月19日(木)からは、東京・なかのZERO 大ホールを皮切りに本公演がスタートする。
音楽劇「ロード・エルメロイII世の事件簿−case.剥離城アドラ−」のチケット情報
本作は今年TVアニメ化もされ話題を呼んだ、三田 誠による小説『ロード・エルメロイII世の事件簿』が原作。その第一巻である『case.剥離城アドラ』を舞台化したものだ。
ロード・エルメロイU世(松下優也)とその内弟子・グレイ(青野紗穂)は、ある招待状を頼りに “剥離城アドラ”へ赴く。そこには、城の持ち主であるゲリュオン・アッシュボーンの遺産相続のために、名だたる魔術師たちが集められていた。ロード・エルメロイU世をはじめとする魔術師たちは、遺産相続のため招待状の謎を解くことになるのだが、その謎解きこそ、彼らに待ち受ける事件のはじまりだった。
事件が進んでいく様子は、ステージ中央で厳かな雰囲気を放つ“剥離城アドラ”のセットを軸に、城に集まった魔術師たちの視点にも切り替わりながら展開していく。ひとりひとりにしっかりフォーカスしながら、次は何が起こるかわからない“ハラハラ感”と、衝撃の展開の数々はミステリーならでは。
本作を描く上で欠かせない魔術は、プロジェクションマッピングのほかに、キャストたちによるイリュージョンでも表現されている。登場人物たちの手に一瞬にして花が現れたり、水がスモークに変わったりと、本当に目の前で魔術が使われているかのような感覚に。魔術を表現するために様々な仕掛けが組み込まれ、ひと時も目が離せない。
さらに音楽面にも注目したい。和田俊輔が手がける荘厳で神秘さも感じさせる楽曲の数々と、その楽曲に乗る松下や青野らキャストたちの伸びやかで力強い歌声は聴いていて心地よく、一気に物語の世界に引き込まれる。目で見て耳で感じる、壮麗で幻想的な魔術の世界はぜひ劇場で体感してほしい。
音楽劇「ロード・エルメロイII世の事件簿 -case. 剥離城アドラ-」は、12月19日(木)から本公演がスタート。東京は、なかのZERO 大ホールにて12月23日(月)まで。大阪はサンケイホールブリーゼにて12月26日(木)から28日(土)。福岡は久留米シティプラザ ザ・グランドホールにて2020年1月11日(土)・12日(日)。2020年1月17日(金)から19日(日)には新宿文化センター 大ホールにて上演される。
取材・文:渡邉千智
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で