タレント ニュース
演 劇

少年忍者 / ジャニーズJr.の北川拓実が主演を務める舞台『ドン・カルロス』が2021年11月17日(水)から紀伊國屋ホールほかで上演される。
物語の舞台は16世紀、「太陽の沈まない国」と呼ばれ全盛を誇るスペイン。王子のドン・カルロス(北川拓実)は、フランス王女エリザベート(愛原実花)と深く愛し合っていた。しかし、カルロスの父・スペイン王フェリペ二世は、国家繁栄のためにエリザベートを妻にする。愛する女性が〈母〉となり、絶望に沈むカルロス......。ドイツを代表する劇作家シラーの代表作が新訳で現代に蘇る。
演出を担当する深作健太。映画監督の深作欣二を父に持つ深作は、“深作組ドイツ3部作”の完結篇として本作を選んだ理由を「『火の顔』は親殺しの話で、『ブリキの太鼓』は親へのコンプレックスで成長を止めてしまった少年の話で、『ドン・カルロス』は愛する人を巡る親と子の対立の話。僕自身が同じ表現者としての父親へのコンプレックスがでていたのかな」と話す。一方で、1年のうちに3部作を手がけ、内省を深めたことで「ようやく親離れできそうな気分です」とも語った。
エリザベートを演じる愛原も、劇作家のつかこうへいを父に持つ。愛原自身は父親の仕事現場に行くことを固く禁じられていたというが、深作は幼少の頃から父親の仕事ぶりを間近で見てきたことが感じられるといい、「稽古中に『ここで雷がピシャン!』と急に言い出したり(笑)。独特な芸術性や感覚はお父様の影響かなと思います」。
主演する北川については、『火の顔』に続きタッグを組む深作は「親みたいな気分」だといい、「これからいろいろな演出家を知って、いろいろな技と、俳優としての生き方を覚えてほしい」と早くも感傷的。愛原は「かわいさも格好よさもある」と評した上で「舞台上でストローがうまく刺さらなかった時に、『よいしょ』と言っていたんですよ!かわいいでしょう?(笑)。このまますくすく育ってほしいです」と親心を覗かせた。
観客へのメッセージを尋ねた。深作は「古典作品と思わず、海の向こうの遠い国の演劇と思わず、ぜひ今の僕たちの物語だと思って見てもらえると。この分断の時代に重ねると、感じることもたくさんあると思います。分かりやすく仕上げたいと思っているので、ぜひご覧ください」と話し、愛原は「本来上演時間が4時間の戯曲を2時間にまとめていて、きっとお客様にとって驚きの連続だと思います。パワフルにやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします」。
その他の出演者は、七味まゆ味、小田龍哉、宮地大介、神農直隆。東京公演は11月23日(火・祝)まで。京都公演は11月26日(金)?28日(日)まで、京都劇場。
取材・文:五月女菜穂
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で