タレント ニュース
演 劇

芸能生活50周年を迎える吉幾三が、初登場の東京・明治座で門出を祝う──。「昔から座長公演をやっていた身として、一度は立ってみたかった劇場さんです」と第一声を発した吉に、その構想を語ってもらった。
第一部の『親はがっかり!子はしっかり!』は、吉が原案・音楽を、岡本さとるが潤色・演出を手がける人情喜劇。キャストには主演を務める吉のほか、中本賢、芳本美代子、島崎和歌子、佐藤B作らも名を連ねる。劇中では、安藤物流の社長・万作(吉)を取り巻く下町のハートフルな人間模様が展開。13年前に妻を亡くした万作は、長女・和枝(芳本)を溺愛するあまり、彼女に“悪い虫”がつかないように躍起になっていたが……。
吉自身も、実生活で3人の子ども(長男・長女・次女:次女は本作キャストの寿三美)を持つ父親。特に現在ハワイで暮らす長女を思い浮かべながら、「子どもが自立して家を出るにせよ、パートナーと生活するために離れて暮らすにせよ、それぞれが喜ばしい門出だから嬉しい反面……やっぱり寂しい。何かあってもすぐ飛んでいける距離じゃないから」と劇中の設定と自身の境遇をクロスオーバーさせた。
本作は3月に愛知・御園座で上演されている。娘を想う万作の気持ちが前面に表れる吉の歌唱シーンでは、目元をハンカチで拭う観客もいたとか。吉は「中には嗚咽を漏らす男性もいてさ。それ目の当たりにしたら、万作のような心境の親御さんが日本にはたくさんいらっしゃるんだなって」と当時を振り返り、「それでも行かせてやるのが親心。この普遍的な想いを、笑いと涙を交えながら明治座のお客さんにも届けたいね」と意気込む。
第二部は『50th Anniversary in 明治座 頼り…頼られ…ありがとう』と題された歌謡ショー。3月にリリースされた芸能生活50周年のメモリアル最新シングル「頼り頼られ…」をタイトルにしのばせている。「歌詞の“人は一人じゃ生きて行けない”はこれまで支えてくれた女房をはじめ、聞き手やスタッフに対する想い」「病気をしたからこそ“生かされている”という歌詞が自然と浮かんだ」と話すように“感謝”の意を込めて歌う。
「酒よ」「雪國」「酔歌」といったヒット曲はもちろん、明治座ならではの取り組みとして「世界7ヵ国の歌を披露するコーナーを設けます」と吉。韓国の曲はハングルで、アメリカの曲は英語で、インドネシアの曲は日本語を交えた現地の言葉で歌うという。中でも見どころは、歌に合わせた民族衣装の早着替え。「イントロの数小節で挑戦するんだけど……これまで成功した試しがねぇのよ!」と豪快に言い放ち、記者を笑わせた。
「芸能生活50周年『吉幾三特別公演』」は、7月8日(金)〜24日(日)に東京・明治座にて。ぴあでは座席指定できるチケットを、5月29日(日)10:00より発売する。
取材・文:岡山朋代
関連タレント
演劇のニュース もっと見る
-
演 劇
2022年07月15日 19時00分 更新「とんでもなく面白い」 舞台『ヒトラーを画家にする話』まもなく開幕へ -
演 劇
2022年07月15日 18時55分 更新ミュージカル『春のめざめ』開幕、抑圧の中で芽吹く性の行方 -
演 劇
2022年07月15日 18時50分 更新「今年は今年の面白さ」 KAATキッズ・プログラムが今年も開幕へ -
演 劇
2022年07月13日 13時00分 更新乃木坂46の久保史緒里が決して“笑わない”花魁役に -
演 劇
2022年07月12日 10時00分 更新円神・山田恭「翼を授かって自信に変えたい」、白鳥雄介の新作で