あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

スポーツ

神戸製鋼・大畑、地元で有終の美を飾るか?【ラグビー・トップリーグ最終節の見どころ】
2011年01月06日 17時45分 [ラグビー]
(c)2010,JRFU
3位サントリーは2位東芝と対戦 (c)2010,JRFU

ラグビー・トップリーグは、1月9日(日)と10日(月・祝)にいよいよ最終節を迎える。

トップリーグ・チケット情報

すでに、プレーオフトーナメントに進出する上位4つと下部リーグへ自動降格の2つが確定。さらに5位から10位が日本選手権出場権を争うワイルドカードトーナメントも2枠が決まっており、残すは入替戦に進む2つを含めた6チームということになる。

「なんだ、それじゃつまらないじゃないか」と思うファンもいるかもしれないが、心配ご無用。どのチームも今節の結果で次週以降に始まる“一発勝負”の相手が決まる。どのチームもまなじりを決して試合に臨むはずだ。

なかでも絶対に見逃せないのが、10日に東京・秩父宮ラグビー場で行われる4強の直接対決。22日(土)から始まるプレーオフトーナメント準決勝は、1位対4位、2位対3位となるが、今節も三洋電機ワイルドナイツ(1位)とトヨタ自動車ヴェルブリッツ(4位)、東芝ブレイブルーパス(2位)とサントリーサンゴリアス(3位)が対戦する。つまり、最終戦と準決勝が同じ組み合わせになりそうなのだ。

ここまで来ればどのチームも目指すは優勝のみ。下位のトヨタとサントリーは2試合続けて同じ相手と戦う事態を避けるため勝ちたいところ。ファンも4強対決の中身が変わる方が観戦に力が入る。果たして4強の“ガラガラポン”が実現するのか――それが秩父宮の注目点だ。

実は、10日のお勧めはもう1会場ある。12時キックオフのコカ・コーラウエストレッドスパークス対NTTコミュニケーションズシャイニングアークスと、14時キックオフの福岡サニックスブルース対NECグリーンロケッツで、ともに福岡・レベルファイブスタジアムで開催される。

第1試合は、どちらも負ければ入替戦に回るが、逆に勝てば他会場の結果次第でワイルドカードトーナメントに出場する。初昇格ながらすでに4勝のNTTコムと、今季惜敗が続くコカ・コーラの意地とプライドが激突する。

第2試合は、今季の台風の目・サニックスが、これまで1勝5敗と圧倒的に分が悪いNECを退け、6位以内を確定させるかが焦点。対するNECも、サニックスに7点差以上の勝利で6位以上にぐっと近づく。トーナメント2回戦から出場の5位と6位は、相手よりも休養や調整の時間が一週間多い。そのアドバンテージは非常に大きく、これを巡る戦いも激戦必至だ。

9日は大学選手権も決勝を迎えるが、兵庫・ホームズスタジアム神戸(13時キックオフ)では神戸製鋼コベルコスティーラーズと豊田自動織機シャトルズが激突する。

今季限りで現役引退の大畑大介(神戸製鋼)にとって地元での最終戦。大畑は前節サントリー戦の終了直前にトライを奪った際に右肩を脱臼、出場が危ぶまれたが、本人は年明けに「出場するつもり」と明言。地元ファンに感謝の気持ちを伝えるつもりで、大畑ファンなら迷わず神戸へ行くべきだ。

(文:永田洋光)

チケットぴあ

関連タレント

NECグリーンロケッツ

NTTコミュニケーションズシャイニングアークス

神戸製鋼コベルコスティーラーズ

コカ・コーラレッドスパークス

サントリーサンゴリアス

東芝ブレイブルーパス

トヨタ自動車ヴェルブリッツ

豊田自動織機シャトルズ

パナソニックワイルドナイツ

宗像サニックスブルース

スポーツのニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る