タレント ニュース
クラシック

1台数億円ともいわれる弦楽器の最高峰ストラディヴァリウスが集う夢のひととき「ストラディヴァリウス サミット・コンサート2011」が、来年5〜6月に開催される。
ストラディヴァリウスとは、イタリア・クレモナの天才楽器製作者アントニオ・ストラディヴァリ(1644〜1737年)が作り出した弦楽器の総称で、17〜18世紀に栄華を極めたイタリア・クレモナの楽器製作技法の頂点に君臨。ストラディヴァリの死後、クレモナの楽器製作は次第に廃れ、彼に後継者がいなかったことで、その技術は現代まで継承されていない。また、その独特の音色は、現代の科学をもってしても解明できない点が多いため、幻の名器ともいわれる。
コンサートに集うのは全11台の名器たち。世界最高傑作のビオラといわれる幻の名器「グスタフ・マーラー」(1672年製作)、日本人が初めて所有したストラディヴァリウス バイオリン「キング・ジョージIII」(1710年製作)など、7台のバイオリン、2台のビオラ、2台のチェロで、その時価総額は約90億円。特にストラディヴァリウスのビオラは世界中で10台しか現存しないと言われており、今回はそのうちの貴重な2台が揃うことになる。そして演奏は、世界最高のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心としたアンサンブル。最高の楽器と世界最高峰の演奏技術と表現力を備える名手たちという夢の組み合わせが実現だ。
約300年の時を経てもなお輝き続ける至高の楽器ストラディヴァリウスが集う「ストラディヴァリウス サミット・コンサート2011」は、2011年5月25日(水)から6月5日(日)まで全8公演を開催。
◆ストラディヴァリウス サミット・コンサート2011
5/25(水) ザ・シンフォニーホール(大阪)
5/27(金) 愛知県芸術劇場 コンサートホール(愛知)
5/28(土) 神戸国際会館こくさいホール(神戸)
5/30(月) サントリーホール 大ホール(東京)
5/31(火) サントリーホール 大ホール(東京)
6/1(水) アクトシティ浜松 大ホール(静岡)
6/4(土) グリーンホール相模大野 大ホール(神奈川)
6/5(日) ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川)
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
ベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ
クラシックのニュース もっと見る
-
クラシック
2022年07月14日 13時00分 更新弦楽四重奏の未来へ!クロノスQ、19年ぶり来日 -
クラシック
2022年07月08日 15時30分 更新ウィントンの協奏曲を再演。石田泰尚に熱狂する夜 -
クラシック
2022年07月04日 12時00分 更新無垢な「愚者」をどう演じる?二期会パルジファル -
クラシック
2022年07月01日 13時00分 更新現実と幻想が同居する不思議!新国ペレアスの衝撃 -
クラシック
2022年06月16日 11時30分 更新歌う喜びいつも!ショパンコン3位のスペイン新星