タレント ニュース
クラシック

世界最大規模のクラシック音楽フェスティバル「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭」2012年度開催概要の記者発表が、2月16日に東京国際フォーラムで行われた。
1995年フランス・ナントで生まれた「ラ・フォル・ジュルネ」は、朝から晩まで複数のホールでコンサートが繰り広げられる、まるでロックフェスのような音楽祭だ。1公演約45分・低価格のチケット料金で、複数のコンサートのハシゴが気軽に可能だ。「クラシック音楽の大衆化」のコンセプトのもと、日本では2005年の初開催以降、ゴールデンウィークの風物詩として定着し、2007年には来場者数100万人を突破するなど、世界最大級の音楽祭に成長を遂げた。
「ラ・フォル・ジュルネ」で毎回注目を集めるのが、音楽祭のテーマ。開催8年目の今回は「サクル・リュス」(ロシアの祭典)と銘打ち、グリンカ、ロシア5人組(バラキレフ、キュイ、リムスキー=コルサコフ、ボロディン、ムソルグスキー)、チャイコフスキー、ラフマニノフ、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチなどの作品を中心に、19世紀から現代までのロシア音楽の変遷を辿る。
「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2012」は、5月3日(木・祝)から5日(土・祝)の3日間、東京国際フォーラムで開催。また丸の内周辺エリアでは4月27日(金)よりプレ・イベントを実施する。公演数は約350公演(内有料は約150)を予定。チケットの一般発売は、3月31日(土)10時より。また同じくゴールデンウィーク期間中、東京以外の他4都市での実施も決定。「サクル・リュス」をテーマに、新潟、びわ湖、金沢、鳥栖で開催される。
【ラ・フォル・ジュルネ国内開催都市】
《東京》
期間:4月27日(金)〜5月5日(土・祝)
会場:東京国際フォーラム/丸の内・周辺エリア
《新潟》
期間:4月20日(金)〜5月6日(日)
会場:りゅーとぴあ/新潟市音楽文化会館/燕喜館/旧齋藤家別邸ほか
《びわ湖》
期間:4月28日(土)〜30日(月・祝)
会場:びわ湖ホール
《金沢》
期間:4月28日(土)〜5月5日(土・祝)
会場:石川県立音楽堂/金沢市アートホール/北陸エリア(福井・石川・富山)
《鳥栖》
期間:5月5日(土・祝)〜6日(日)
会場:鳥栖市民文化会館
★以下のリンクより「ラ・フォル・ジュルネ」をお気に入り登録して、チケット情報をGETしよう!
関連リンク(外部リンク)
クラシックのニュース もっと見る
-
クラシック
2022年07月14日 13時00分 更新弦楽四重奏の未来へ!クロノスQ、19年ぶり来日 -
クラシック
2022年07月08日 15時30分 更新ウィントンの協奏曲を再演。石田泰尚に熱狂する夜 -
クラシック
2022年07月04日 12時00分 更新無垢な「愚者」をどう演じる?二期会パルジファル -
クラシック
2022年07月01日 13時00分 更新現実と幻想が同居する不思議!新国ペレアスの衝撃 -
クラシック
2022年06月16日 11時30分 更新歌う喜びいつも!ショパンコン3位のスペイン新星