あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

クラシック

古典を生き生きと!錦織健のモーツァルト・オペラ
2015年02月20日 21時18分 [オペラ・声楽]
錦織健プロデュース・オペラ vol.6 モーツァルト「後宮からの逃走」舞台稽古より
錦織健プロデュース・オペラ vol.6 モーツァルト「後宮からの逃走」舞台稽古より

人気テノール、錦織健のプロデュースで2月22日(日)より上演されるモーツァルトのオペラ「後宮からの逃走」。先日行われた通し稽古は、このオペラの普遍性と個性が生き生きと伝わってくる画期的なものだった。

錦織健プロデュース・オペラ vol.6 モーツァルト「後宮からの逃走」の公演情報

モーツァルト・オペラは、声楽的には大変几帳面できっちりしており、オーケストレーションも端正(モーツァルトによる直筆譜も大変綺麗)。その一方で、オペラそのものはとても奇抜でセンセーショナル、という性格を持っている。特に「後宮…」は形式的には厳密でありつつ、ストーリーと登場人物のキャラクターはとてもユニークなのだ。錦織自身がこのオペラに愛着をもっているのは、「古典的な世界を愛し、なおかつ精神は新しくありたい」というスピリットが、このオペラには渦を巻いているからではないだろうか。

トルコ太守の後宮(ハーレム)に捕らわれた恋人を取り戻そうとするスペインの貴族ベルモンテを演じる錦織健と、太守の家臣オスミンを演じる志村文彦の掛け合いは、冒頭からモーツァルトの魅力全開で、音楽はロココな優美さと端正さを湛えながら、設定はシリアスなのに、お腹がよじれるほどおかしい。吉本新喜劇に実際に足を運んでコメディの研究しているという錦織とベテラン志村の呼吸感には、オペラ歌手としての極意を感じる。「芸術的に価値のある古典を、生き生きと鮮烈に新しく演じる」という使命感。型崩れさせることなく、面白くする、これはいつ何時でも美しく保たれる錦織健の歌唱法にも通じている。

恋人コンスタンツェを演じる佐藤美枝子は正統派中の正統派ソプラノ。超難役として有名なドニゼッティのオペラ「ランメルモールのルチア」のルチア役を完璧に歌える佐藤美枝子だからこそ、今回のコンスタンツェ役での超絶技巧も光っていた。コケティッシュなブロンデ役の市原愛、愉快な召使ペドリロ役の高柳圭も大活躍し、台詞のみで歌わないトルコ太守の役にバス・バリトンの池田直樹が配役されるという豪華さも見逃せない。

そして、太守の寛大さによって平和がもたらされるというエンディングには、戦いなき公平な世界を目指す芸術家の理想が託されている。困難な社会情勢の中、「タイムリーに」イスラム教の寛容さが描かれているのは偶然なのだが、この作品の上演が今行われることは、とても大きな意味をもつはずだ。

◆錦織健プロデュース・オペラ vol.6 モーツァルト「後宮からの逃走」
2月22日(日) サンシティ越谷市民ホール
2月25日(水) 静岡市民文化会館
3月1日(日) 栃木県総合文化センター メインホール
3月7日(土) 神奈川県民ホール
3月13日(金) 東京文化会館
3月15日(日) 東京文化会館
3月22日(日) フェスティバルホール
3月24日(火) アクロスフ福岡 福岡シンフォニーホール

チケットぴあ

関連タレント

池田直樹

市原愛 佐藤美枝子

志村文彦

高柳圭

錦織健

クラシックのニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る