あなたが好きなタレントの
出演情報をメールでお知らせ♪

タレント ニュース

クラシック

宮本亜門が日仏共同制作オペラ《金閣寺》を演出
2017年06月23日 16時20分 [オペラ・声楽]
宮本亜門新演出『金閣寺』制作発表会より
宮本亜門新演出『金閣寺』制作発表会より

日本最大のオペラ団体である東京二期会は近年、ヨーロッパの歌劇場との提携公演や共同制作を積極的に行なって、世界のオペラ・シーンを見据えた活動を展開しているが、来シーズンはフランス国立ラン歌劇場と共同で、黛敏郎(1929-1997)のオペラ《金閣寺》(三島由紀夫原作)を新制作上演する。6月19日、都内で制作発表会見が行なわれた。

【チケット情報はこちら】

黛敏郎の《金閣寺》はベルリン・ドイツ・オペラの委嘱により作曲、1976年6月にベルリンで世界初演された。だから歌詞はドイツ語。日本では1991年にようやく初演され、その後1997年、1999年、2015年にも国内上演されている。けっして上演回数が多いとは言えないかもしれないが、20世紀オペラ屈指の名作だ。

今回の演出を委ねられたのは宮本亜門。ミュージカルからスタートした彼だが、2002年の《フィガロの結婚》以来、二期会とも多くの名オペラ演出を生んできた。
「(黛の《金閣寺》は)いつかもし演出できれば、とずっと待ち望んでいた。音楽がなんと力強いことか。ストラヴィンスキーやラヴェルのようにエネルギーが生々しく迫ってくる」(宮本)

この原作を舞台化する際、金閣寺という存在をどう扱うかがポイントになるだろうが、黛と宮本は、その方向性において共鳴し合っているようだ。2011年、神奈川芸術劇場(KAAT)こけら落とし公演で宮本亜門が手がけた演劇版《金閣寺》は、現時点での彼の代表作筆頭。そこでは金閣を象徴する「鳳凰」役を創出して演じさせたのが注目された。
「(鳳凰は)主人公・溝口の深層心理を対比する役だった。(黛オペラでは)それを合唱が代弁して、溝口の心情を合唱がどんどん深く広げてゆく。合唱を中心に、闇の中で、光や色で常に脈打つ舞台が彼を追い詰めたり広げたりすることを考えている」(宮本)

ラン歌劇場は、かつてはもっぱらストラスブール歌劇場と呼ばれていたが、そのストラスブールとミュルーズ、コルマールの3都市に劇場を持つ。演出家の人選がハイセンスで、「面白そうな演出家ばっかり」(宮本)。たとえば今シーズンならロバート・カーセン、ペーター・コンヴィチュニーが名を連ね、来シーズンの《金閣寺》の前後にはタチヤナ・ギュルバカやデイヴィッド・パウントニーが並ぶ。ヨーロッパを代表する演出家が揃う劇場だ。その列に加わる宮本も、「負けていられない。唸らせるぐらいの演出を」と力強く抱負を語った。

また今回、海外の上演に二期会の所属歌手を派遣するのが、共同制作としては新たな試みで、フランス公演での「女」役に嘉目真木子(ソプラノ)、道詮和尚役に志村文彦(バス)の出演が決まっている。

《金閣寺》は、2018年3〜4月にストラスブールとミュルーズで計7公演が行なわれ、日本への凱旋公演は2019年2月予定。まずはフランス・プレミアのニュースを待とう!

取材・文:宮本 明

チケットぴあ

関連タレント

二期会

宮本亜門

クラシックのニュース もっと見る

最新ニュース もっと見る