タレント ニュース
クラシック

東京芸術劇場シアターオペラvol.12 全国共同制作プロジェクト「モーツァルト 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全幕」が2019年1月・2月に上演される。その記者会見が行われ、総監督・指揮の井上道義、演出・振付の森山開次、ドン・ジョヴァンニ役のヴィタリ・ユシュマノフ、レポレッロ役の三戸大久、ドンナ・アンナ役の高橋絵理、騎士長役のデニス・ビシュニャ、ドンナ・エルヴィーラ役の鷲尾麻衣、ドン・オッターヴィオ役の金山京介、ツェルリーナ役の小林沙羅(1月27日(日)以外に出演)と藤井玲南(1月27日(日)に出演)、マゼット役の近藤圭が登壇した。
本作は、井上総監督によって日本のオペラ上演史上センセーショナルに記憶を残した2015年のオペラ『フィガロの結婚』に続く、ダ・ポンテ三部作の第2弾。ダンサー・演出家として活躍する森山が初めてオペラの演出を手掛け、新演出・英語字幕付・日本語上演で、斬新な演出と振付による新たな『ドン・ジョヴァンニ』を生み出す。
井上は「『フィガロの結婚』の後になにをしようかと考えたときに、若い人とやりたいと思いました。この国はメジャーな作品で若い人が思い切り冒険するチャンスが意外と少ないので」と、「素晴らしい才能」と絶賛する森山とタッグを組んだ経緯を語る。さらに「今回は大いに冒険します。その冒険というのは、オペラに対してお客さんが、いい意味で気楽に、誰が聴いても観て合点がいくような在り方でやるということです。アジアの外見をした人間がやることも含め、世界的に意味があることをできるように。こういう方法が受け継がれることを希望しています」と話した。
森山は「(オペラの演出に)僕の名前を挙げることは勇気のいることだと思います。その皆さんの気持ちを受けて、委縮することなく、思い切って挑戦することが僕の役割だと思います。オペラに関しては知識も浅いですが、知らない強みもありますので、ムチャぶりをすることもあるかと思います。改めて身体という部分を見つめ直したときに、ダンサーがオペラの人たちとどういう関係を築けるか。オペラの人たちは、歌いながらですが、より身体性を追求していく時間になればと思います」とコメント。作品について「ドン・ジョヴァンニの物語なのでそこをしっかり描くのは当然ですが、彼を取り囲む3人の女性の姿が印象に残る舞台だと僕は思っています。そこをなるべくしっかりと描きたく、さまざまな準備を進めています」と構想を語った。
公演は2019年1月20日(日)に富山・オーバード・ホール、1月26日(土)・27日(日)に東京・東京芸術劇場 コンサートホール、2月3日(日)に熊本・熊本県立劇場 演劇ホールにて上演。
取材・文:中川實穗
関連リンク(外部リンク)
関連タレント
クラシックのニュース もっと見る
-
クラシック
2022年07月14日 13時00分 更新弦楽四重奏の未来へ!クロノスQ、19年ぶり来日 -
クラシック
2022年07月08日 15時30分 更新ウィントンの協奏曲を再演。石田泰尚に熱狂する夜 -
クラシック
2022年07月04日 12時00分 更新無垢な「愚者」をどう演じる?二期会パルジファル -
クラシック
2022年07月01日 13時00分 更新現実と幻想が同居する不思議!新国ペレアスの衝撃 -
クラシック
2022年06月16日 11時30分 更新歌う喜びいつも!ショパンコン3位のスペイン新星